FF14新生エオルゼア PTプレイにおけるロールごとの楽しさ

どうも米です。幻想薬使いました(大嘘
街中を歩いていたらこんなつんつるてんのララがいました。
ナイトという職を追求したらやはりリアルなフラッシュをたく必要があると踏んだのでしょうか。
となるとつまり中の人も(それ以上いけない

幻想薬を使ってネコになった以上ネコロールプレイは避けられない運命です。オッサンがにゃーにゃー喚くという濃ゆいキャラを演じつつ神プレイを魅せることでMIP進呈待ったなし!でもたまに私よりキチgぶっ飛んだ人もいて、お前がナンバーワンだと負けを認めざるを得ません。
鯖内PTじゃチキンなので今のところやっておりません。ネコなのにチキン!
久しぶりに食べるとやっぱケンタッキーって美味しいね!
いつかネコRP集の記事でもあげたいものです。
もはやゲーム自体にブログネタが転がってない以上人間関係でのネタしかないのよ!
友達がいればもっと捗るんだろうなあ(遠い目

べつにバハ固定とかきょ興味ねーし!たおせりゃえーんや!
モンクで初めて4層やってみたらなんと一度に頭と足が出ました!
思わぬ収穫!

あー、こういう仮面装備とても良いです、好きです。グレンラガンのラストの☆型サングラス的なださかっこいい感じがグッド!仮面の左側にちょっとしたアクセが効いてるのもいいね!
バハで出た装備2つのおかげでモンクのILはナイトの81に次ぐ80になりました。
FF始めて最初に選んだリューサン、77。こないだまでメインだった学者、78。
そして今週の神話、モンク予定。うーんこの

でもモンク楽しいんだもん!仕方ないよね!タイタンとかすごく楽しい。
タンクDPSヒーラー全部経験しましたけど、一番つまらなくて面倒なのがタンクだと思いました。ハルオやって防御バフ合わせて挑発交換するだけ。戦闘アクションにおいて突き詰める部分が少ないんですよね、意外と底が浅いというか。そのくせ責任は人一倍。いくらLv40代のタンクが増えてきてるって言っても装備の敷居、責任重大、面倒臭さでどれだけ淘汰されていくことやら。
DPSの面白みは自分との戦いだと思います。どう動けばいいか、スキル回しや戦術をその場その場のアドリブでどう組み立てていけばいいか、そしてそれをひとつひとつ考え試行錯誤し乗り越えていくのが楽しいです。効率厨の自分はDPS一択ですね、まだまだ改善の余地がたくさんあり、どうしたら一番効率よくダメージ稼げるかという研究心をくすぐられます。
ヒーラーは仲間との戦い。それゆえに一番PTに貢献してる感がありますね。崩れかけてるところを立て直せた時なんかすごく気持ちいいですもんね。その時ばかりはどや顔しても許されるんじゃないでしょうか。逆に言えば、完成されているPTならば敵の攻撃に回復をあわせるだけのものすごくつまらない職だと思います。

ショーサンも極武器とったのでやってみたり。
やはりDPSが責任が軽く気楽で、かつ奥も深いのでやってて楽しいですね。といってもキャスター系での極の経験はショーサンのみなのですがw
やっぱモーションのかっこいい近接でしょ!でもモンクやったあとにリューサンやるとスキルスピードの遅さに辟易としてしまい、結局モンクに戻るんですよね。モンクの迅雷Ⅲを一度でも経験してしまうともうだめですね。シェイハ感が段違いです。

現在の職レベルはこんな感じ。
ルーレットで黒をゆっくり上げてるところです。
斧はナイトよりテクニカルなタンクってイメージなのでいずれ試してみたいのですが、弓だけは育てる気にならないんですよね。最大の理由はやはりモーションですかねえ・・・軽いというかちゃちいというか。とりあえず必須スキルの静者までは頑張ってみるつもりです。
大寒波が来て一気に冷えましたのでお体等ご自愛くださいまし。
それでは良いエオルゼアライフを!|д゚)ノシ
| FFXIV | | comments:0 | trackbacks:0 |