ウマ娘 脚をためる/脚色十分の解析・数値・計算式っぽいのがあったので翻訳してみる ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ウマ娘 脚をためる/脚色十分の解析・数値・計算式っぽいのがあったので翻訳してみる

WS00793_202303232332326fc.jpg


うおおおお?😲




WS00793.jpg

どうも米です。
某所の某所で脚をためる/脚色十分について、何やらそれっぽい内容のものを見つけてきましたので雑に翻訳してみるの記事!翻訳内容は以下で、更に雑に要約したのがその下にあります。



注:このセクションの情報はゲームのパラメータファイルから推測したものであり、リバースエンジニアリングによって確認したものではなく、詳細についてはまだ調査中であることに留意してください。

「脚をためる」ためにウマ娘は基礎パワー値+スキル値で1200を超えている必要がある。

以下はほぼ憶測。
1.5秒ごと(恐らくコース長によってスケーリングされる)に、ウマ娘は「脚をためる」か「脚を消費する」か自分の状態をチェックする。

「脚」をためるモード
 ID1.ポジキのペースダウンモード(6.7)
 ID2.ポジキのノーマルモード(4.2)

「脚」を消費するモード
 ID3.先頭(0.95)
 ID4.掛かり(0.8)

「脚」が消費される時、以下の2カテゴリーのスキルアビリティタイプも未知の役割を果たしている模様。
レーン移動速度アップ(28)
速度アップ(27, 31, 21, 22)

「脚」はラストスパートを始めた時に加速に変換される。

パケットキャプチャの観察に基づくもの:
加速力 = C * sqrt(PowerStat - 1200) * StrategyDistanceCoefficient
このCは約0.00875。この値についてパラメータから算出する方法は不明。
作戦距離係数については以下。

   短/マ/中/長
逃げ 1.0 / 1.0 / 1.0 / 1.0
先行 0.7 / 0.8 / 0.9 / 0.9
差し 0.75 / 0.7 / 0.875 / 1.0
追込 0.7 / 0.75 / 0.86  / 0.9

加速の持続時間は不明だが、どれだけ「脚」をためられたかに依存する可能性がある。観察に基づくと約3秒は続いている。


要約すると、
「1.5秒ごと(恐らくコース長によって変化)に「脚」をためているか消費しているかの判定がなされ、PDM状態などでは溜めている(=増加)、掛かり中などでは消費(=減少)し、レーン移動速度アップスキルや速度アップスキルも減少に何かしら関連している。脚色十分の加速力はパワー値に依存し、その持続時間はどれだけ「脚」をためられたかに依ると思うが、約3秒は続いている。」

ということ。
ただし、リバースエンジニアリング(アプリ内の構造を見る)ではなくパケット観察によるものなので憶測が含まれており、まだちゃんとした詳細は不明とのことなので、まぁそんな感じか~と分かれば現段階ではいいかなと思います。


加速力をパワーごとに表にすると、以下。



WS00794.jpg

例としてパワー1500の中距離逃げの加速度は0.15、その時間は約3秒ということを考えると・・・アンスキは加速が0.20、時間は2.4*距離/1000なので・・・パワー1500まで上げてなお白加速に届かないって感じですね😑
そのパワー値ももしかしたらスピードと同じように1200以上は半減を受けたうえで計算されているのであれば尚更効果の差が分かりづらいですから・・・まぁその場合は緑スキルの価値が上がったということになって良いは良いですが・・・。

実際自分でもレースで色々見比べてはいましたが、脚色十分の効果はガチで差が分からないんですよね。追い比べはあんだけ分かりやすくぶっ飛んだ性能なのに・・・。たぶん、その1周年の時に追加された「追い比べ」がかなりトチ狂った効果だったせいで、今回2周年での新システム「脚色十分」の効果は逆にすごく控えめにされた、そんな感じなんでしょうかw でもなんていうか、皆が皆同じくらいの加速を得たなら環境何も変わらないよなってw 実装する意味あったのかってなっちゃいますよね😅



といった感じで、まだ詳しい部分は不明ですが脚をためる脚色十分についてでした!
また何か分かり次第記事にしたいと思います、ていうか分かってたら教えて下さい何でもしますから😂
それでは良い競バライフを!|д゚)ノシ





| ウマ娘 | | comments:2 | trackbacks:0 |


COMMENT

脚ため実装時に恐らく同じ内容を見かけました
逆算で差しだけ持続時間が比較的長く、2000mで4秒の期待が出来るようですが逃げは2秒前後の結果だったと思います

個人的な恩恵を受けられる順番は逃げ>差し>先行=追込でしょうか
先頭で突入さえすれば膨らむ危険がなくパワーを上げる事で横移動時速度の上昇にも繋がる為、上振れし易いように見えます
根性が凹む事でラストスパート、位置取り、スタートダッシュ速度等とトレードオフですが…これは追い比べ次第ですね

| マナ | 2023/03/24 09:12 | URL | ≫ EDIT

なるほど、既に出ていたんですね😲
となるとこれも実質的な差し強化になってるんでしょうかね?たぶんサイゲ的には現状の、中盤速度固有で前に出て早めに終盤ライン切って速度上限開放して加速したもん勝ちゲーミング、になってるのを改善したいがために中盤で「脚をためている」かどうか実装したんでしょうから・・・最終直線固有が多い差しにとってはウレシイ環境?とは言えもう少し効果量は欲しかったですね😑

| うるちーだ | 2023/03/24 18:13 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1766-f7761450

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV