ウマ娘 キャンサー杯2 <宝塚記念・阪神・芝2200m 右・内 夏 曇り 稍重> の攻略!クリオグリゲーミング🙄 ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ウマ娘 キャンサー杯2 <宝塚記念・阪神・芝2200m 右・内 夏 曇り 稍重> の攻略!クリオグリゲーミング🙄

WS8087.jpg


やっとキタ━(゚∀゚)━!!





WS8084_202206241516511c8.jpg

どうも米です。やっとかサイゲこら😭

2月のバランス調整で坂判定が変わり、上り坂が序盤ライン前後と最終直線で、下り坂が最序盤と終盤ライン手前~最終直線半ばまで判定されるようになりました。下り坂が合計で約900m近くとめっちゃ長いのでスタミナ面はかなり軽くなりましたね。アリエスと同じかそれ以下でも良さそうです。

要点としては
①逃げの序盤先頭争いは完全に下り坂運ゲーかつ中盤は向こう正面の直線もあるのでファル子はマイルの時ほど優位性は無さそう
②終盤最速加速はいつメンのアンスキアナボ彼方とノンスト
③終盤接続できる最速下り坂モードが鬼畜
④最終直線がタウラスジェミニ(525.9m)に比べてかなり短めなので以前ほど追い比べゲーミングにはならず、寧ろ下り坂が長いので③と併せて賢さはカンスト欲しい

って感じでしょうか。
コース係数もスピード参照なので特に気にしなくて良さそうです。










直滑降とクリオグリ



WS8083.jpg

決意の直滑降(直滑降)
条件:ランダムな下り坂
効果:加速0.3(0.2) 3.0秒

で、下り坂で使える加速スキルといったらコレですよね。今回下り坂が終盤に重なってるのでワンチャン加速にも使えそうです。ということで30回だけ練習でやってみたんですが、

14回 - 3回 - 13回 (最序盤 - 終盤有効 - 終盤無効)

でした。有効加速になるのは3 / 30 = 1割程度w





WS8081.jpg

こんな感じで有効加速(終盤ライン前~10秒以内)になるのはほんと稀って感じで、




WS8080.jpg

だいたいは序盤スタート後か、追い比べが出るほどの最終盤で出たりってのがほとんどでしたね。

なので直滑降に頼るというよりはサブ加速として積んどく、みたいな運用が良いでしょうね。先行クリオグリならこれまでの固有+ノンスト+真っ向勝負に加えてもうひとつ加速手段が増えるわけですから強化には違いないと思います。




WS8086.jpg

というわけで終盤が733mから始まる宝塚記念は777mでスリセ起動できるクリオグリが文句無しのT0ですね。本領発揮ではなかったアリエス杯2000mであれだけ強かったですから、今回は比較にならないハズ😱




WS8085.jpg

回復スキルとしては、U=ma2型にしちゃうと持続時間的にギリギリ速度接続できるってだけなので、中盤ランダム位置回復2つ+スリセ起動(+一番星?)って感じになりそうですね。ランダム1+U=ma2+スリセも良さそうですが、継承枠はU=ma2入れる代わりに赤テイオーやダイヤちゃんとかのすごく固有を積むほうが良さそうに思えます。








終盤ラインと下り坂


WS8088.jpg

最終コーナーは終盤ラインから約5~6秒後。ギアは微妙ですが、バランス調整によって外に膨らむようになったのは最終コーナーからであるため、ノンストはかなり有効。


この5~6秒がまた使い魔としてはいやらしい長さでして、






WS8090.jpg
WS8089.jpg

5~6位からアナボ彼方、あるいはノンスト等で終盤最速でぶっ飛ぶと最終コーナー前に4位になってしまうことが結構あるんですよ。これがもうほんと厄介すぎるw そこまでずっと我慢して我慢して「自制心」してきたのに最後の最後で抑えきれないとかこんのメスガキャ😂 タウラスみたいに終盤ラインと重なっていれば良かったんですが仕方ないですね😑

それと、終盤の下り坂がめちゃくちゃ長い関係で加速固有ウマも視野に入ってくると思います。下り坂モードは速度アップ+スタミナ消費低減効果で、加速効果はついてません。つまり下り坂モードの速度アップの恩恵を多く受けるためにはいかに早く加速して上限速度に辿り着けるかが重要だと言うことですね。



その速度アップはいかほどかと言うと・・・




WS8091_2022062417312393e.jpg

JRA公式の高低差断面図とウマ娘内での終盤ライン等を合わせて考えると、下り坂判定は3コーナー中間の800m地点から始まっているとするのが良さそうです。そうすると3コーナー中間から約600mもあり、その高低差は1.7mか1.8mかでしょうけどまぁ約2mとすると角度は0.19°。



WS8092.jpg

これを下り坂モードの速度補正式に入れてみると約0.3m/sの速度アップになります。通常固有が0.35m/sなのでかなりの速度アップになるわけですね。




WS8093.jpg

そして今回、終盤直前から下り坂が始まる関係で、最速でモードに入って終盤ラインまで継続できれば0.3m/sの速度接続が可能です。えぐくない?w その後もちゃちゃっと加速できれば下り坂の恩恵を多く受けられる。つまり賢さはあるだけほしいということですねw 結局は運ゲー要素が増えたというだけですが😑









WS8094.jpg

目標ステはこんな感じでしょうか。回復スキルを積めるなら600-1000とか。理想は根性育成の4ステカンストだけど🙄
てか僕はまたこのダイヤちゃん出すことになりそうです、僕にはこれを超えるダイヤちゃんがまず作れないw


メンバーは今のところこのダイヤちゃん、ノンスト独占力のネイチア、まなざし追込スイーピーで行こうかと考えてます。またもや後方脚質ゲーミングを仕掛けることになりそうなキャンサー杯なのでした🙄 推しウマしか勝たん🙄
それでは良い競バライフを!|д゚)ノシ





| ウマ娘 | | comments:4 | trackbacks:0 |


COMMENT

ダイヤちゃんそのまま借りパクしてずっと走って貰ってますけど、やっぱ強いっす。
とりあえず前々回保険で、他に育成が回せるのは助かりますね…

センチわかっちゃった…これ更新出来なくて諦めおしまくるやつや…

| センチ | 2022/06/25 20:34 | URL |

僕も早速ルムマ回してますが自チームの勝ちの7割近くがダイヤちゃんという事態に・・・🙄
スイーピーとかネイチアの不安定さと比べるとやっぱり固有発動が安定してることが地力的な意味で強いのかなと感じます。

似たような中距離コースばかりでウマを使い回せるのは、育成のしんどさからすると有り難いですね😌

| うるちーだ | 2022/06/26 22:21 | URL | ≫ EDIT

707830709オグリ更新!オグリ更新!オグリ更新!!

ずっと賢CBユキノでバンブー借りてたけど、ユキノンストップ諦めて素直にファイン借りたら一発更新でけた…
垂れウマすら無いのは気になるけど、夏◎右◎ついたし暫定スタメン。

後の2人はどうするのが正解か…
前前回は追い込みのオグリゴルシデジタンが結構嫌な相手だったんですよね…結局ノンストップだすなら差しより追い込みってことでしょうか?

| センチ | 2022/06/28 12:33 | URL |

サポカ性能がアレですもんね・・・。
それだけならまだしもノンストあげませんガールになる時もあってユキノはほんとに悪い子😑

ノンストうまく出せるのはクリオグリ除けば中盤確定の強攻策でアガっていける追込になるでしょうね。
勇往邁進なんてなかったんや・・・😑

| うるちーだ | 2022/06/29 16:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1638-d98e99c8

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV