アークナイツ まいおな弊ロドス、危機契約18を理解らせることに成功 ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

アークナイツ まいおな弊ロドス、危機契約18を理解らせることに成功





どうも米です。
やってやりましたよ、手持ちの★5以下で危機契約の等級18攻略!苦節2週間、ほんと長かったです😭







WS1868.jpg

一度は「理解らされた」ものの、今度はこっちが全て理解らせてやったぞおらあ!!


というわけで・・・
以下、危機契約第59区跡の攻略とか、18等級をやり続けて分かったコツとか、最後に動画内のピックアップなどなど。





WS1874.jpg

編成とスキルレベル。

採用理由は当然ながら推しっこかどうか!次点で性能!
ほんとはすーちゃんもといスワイヤーも入れたかったんですが泣く泣く断念😥







WS1875.jpg

契約したのは上のとおり。
文字にすると、


マップ系
①背水の陣(耐久値が1)
②環境:峻険地形Ⅱ(6マス配置不可)

味方ユニット系
①指令:孤軍奮闘Ⅰ(コスト回復-25%)
①指令:少数精鋭Ⅰ(編成10人)
②指令:待機命令(医療・術師禁止)
③制限:体力減衰Ⅲ(体力-75%)

敵ユニット系
①増幅:射程Ⅰ(射程+50%)
①増幅:機動力Ⅰ(移動+50%)
②増幅:火力Ⅱ(攻撃力+35%)
②特化:重武装Ⅱ(武装戦闘員少し強化)
②特化:鋭鋒利剣Ⅱ(リベンジャー少し強化)



です。自分で選べて自由度があるのがいいけど、その分可能性が広がりすぎてだいぶ疲れますねこれは・・・。なのでなるべく契約に関する攻略よりかはマップギミックに重点を置いた攻略内容にしようと思います。


第一に考えるべきは、敵の出現リズムと、ユニットがスキル1回にかかる時間(クールタイム含む)ですね。うまく噛み合わせることが大事!👍









WS1890.jpg

まずリベンジャーについて。
序盤から約1分のスパンで3匹出てきて、4匹目はあいだ約30秒で出てきます。そのまた30秒後にヴェンデッタ1匹、2分おいてヴェンデッタ+迷彩術師。
例えばヴィグナちゃんのS2スキルタイムはスキル30秒+クール25秒=55秒なので序盤は見事に噛み合いますね。先鋒で凌いでいる間に後ろを固めるという基本戦術?です。今よ、粉々になれ!ってヴィグナちゃんのこれは凌いでいると言えるのかw

ヴェンデッタのほうも実は卍解もといHPが半分になるまで&強化マスに乗るまではさほど強くないので、左上で重装などで半分くらいに削ってから流してDOTダメあぼん、な戦法もありですね。










WS1880.jpg

武装戦闘員について。
開始1分くらいから全5匹が約50秒のスパンで出てきて、2→3匹、4→5匹のあいだに重装兵が一緒に4匹、3匹と出てきます。僕はスペクターで受けましたが、







WS1878.jpg

スペクターのスキルタイムは無敵15秒+クール40秒=55秒。50秒の出現スパンと微妙にずれていってしまうので、何かしら対策が必要です。






WS1880b.jpg

またスペクターのスキル発動タイミングも大事で、「増幅:機動力Ⅰ」条件下の話ですが、この紙が落ちてるマスを敵が超えるか超えないかくらいで発動すると続く2匹目にもギリギリ間に合います。







WS1877.jpg

で、微妙にずれていってしまう問題。
僕はフロストリーフちゃんの超拘束力にかけて3匹目を拘束して倒すことで、前半2匹後半2匹を無敵受けすることができました。
この子、運次第ですがなんと最大25秒も拘束できるんですよ。運次第ですが!フロストリーフ最強!フロストリーフ最強!😆

まあ、動画ではレッドで補助してますw
これシージS3とかで横やりしたらチートレベルの拘束力なのではw
アンジェS2でよくない?は無しです!無しですよ!!!







WS1879.jpg

迷彩術師隊長について。
開始2分くらいで右下から3匹が約30秒おきにきて、約50秒あいだがあって、更に3匹が約20秒おきにきます。前半の3匹はグムの右のマスで5秒ほど停止しますが、後半3匹はそのまま突っ込んできます。ブロックの目安になれば。

シルバーアッシュ等を使わないならブロックしないといけないので、20秒以内で戻ってくるグラベル、レッド等の高速配置組が活躍しますね。ただレッドを直接落としてもS2のスタンは効かないようです。判定が先にスタン→ブロックになってまだステルス状態だから、かな?

左上のヴェンデッタと一緒にくる術師は、契約にもよりますが、動画ラストのようにグラベル落としてブロック→敵の攻撃モーションに合わせてレッドのスタン、とあわせることで2人で処理できますね。










まあそんな感じで、敵の出現秒数とスキルタイムが噛み合うユニットを手持ちから探し出せれば攻略の糸口が掴めるんじゃないでしょうか!あとは動画内での個人的ピックアップを紹介!







WS1880_202006222135016b0.jpg

カンストヴィグナちゃんなら体力減衰Ⅲ&鋭鋒利剣Ⅱの卍解リベンジャーの攻撃を一回耐えます。愛とガッツのHP2残し。ぅゎヴィグナちゃんっょぃ







WS1882.jpg

プラチナポイントみっけ!
ペガサスアイの攻撃範囲拡大でいい感じですね。






WS1883.jpg

ソラポイント?・・・みっけ!
プラチナ、ムース、プラマニ強化できるうえに左側にも1マスあるのでレッド置いた時に強化されます。それにプラマニーは昇進2で2人同時攻撃なのでソラちゃんの効果も2倍です。ソラちゃんはこういう複数攻撃系の子と相性がいいですね!エクシアとかスペクターとかチェンとか!だからテキサスさんとの相性はあんま良くないんじゃないかな(笑)








WS1881_20200622214343028.jpg

グムちゃん。このタイミングで置けないとすぐに右からくる迷彩術師の攻撃が他にいってしまうのでコスト面はかつかつw

敵の攻撃35%アップでもHP500~600くらいあれば1発耐えるので、ADEF高い子や自動発動かつブロックの役割もできる回復盾がいい感じですね。








WS1888_20200622220006a8b.jpg

ヴェンデッタを半分も削ってくれるヴィグナちゃんっょぃ
ATKも圧巻の2632😲







WS1885.jpg

フロリーちゃんの発動タイミングも重要でした。早すぎれば攻撃の届かない手前マスで拘束してしまうし、遅すぎたら距離を詰められすぎてスペクターさんあぼーんが多かったですね。








WS1887.jpg

レッドのタイミングも重要でした。
スペクターの無敵が切れても敵が攻撃モーションに入っていたらそのまま攻撃されて倒されてしまうんです。それをレッドで周りの雑魚ともども防ぐ、といった戦法でしたね。








WS1888a.jpg

ラストのヴェンデッタはなんとフロリーちゃんがとどめw
フロストリーフ最強!フロストリーフ最強!🤪






WS1889.jpg

結果画面に出るオペはランダムだと思うんですが、
最推しのヴィグナちゃんが出てきてちょっと震えましたw
初クリアを褒めに出てくれるヴィグナママしゅきぃ・・・😊



といった感じでしょうか!
レッドグラベルの高速再配置系、フロリーの拘束、スペクターの無敵、が要だったように思いますね。もちろんヴィグナちゃんもプラチナさんもプラマニーもムースちゃんもソラちゃんもグムちゃんも遺憾無くその性能を発揮してくれました!
ムースちゃん全然触れてなかったんですが、重装兵キラーとして地味~に活躍してくれてましたからね。地味~な仕事ですがまあ本人も自分地味だって言ってるし多少はね。いなければクリア不可能だったし!みんな、大事に大事に育ててきた甲斐があったというものです。


じゃ、これからヴィグナママにしこたま褒めてもらう系の仕事があるのでこれで!
それでは良いアクナイライフを!|д゚)ノシ





| その他そしゃげ | | comments:0 | trackbacks:0 |


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1212-b7ef8256

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV