メイプルストーリー2 ルベリスク「バルカント」攻略解説! ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

メイプルストーリー2 ルベリスク「バルカント」攻略解説!

WS23169.jpg

どうも米です。
ルベリスクのボス「バルカント」ですが、こいつがマント部位でいい装備を落とすんですよね!





WS23170.jpg

確率で防御貫通10%増加とかやばいっしょ!
なおマケの金額もやばいもよう・・・(ヽ´ω`)

というわけで自ドロにワンチャンかけてルベリスク行ってみたらやっぱり初見殺しが多数あったので記事にしようと思い立った次第でありますw







WS23175_20190618182124b27.jpg

1フェーズ目は定期的に雑魚が湧きますので即処理。最初に↑のマップに記した赤○の湧き位置に待機して殲滅したら、ボス殴って雑魚湧き処理してボスへ~~といった流れですね。
雑魚から飛んでくる攻撃をくらうと攻撃ダウンデバフが3スタックまでついてまともに火力や回復ができなくなります。バルカントが「お前らにはこいつらで十分だ(キリ」とかイキリだしたら合図です。イキリださなくても湧くときがあるのでやっぱり右上マップを気にしておくのは大事ですね。また、バルカントを一人にしておくと拗ねて雑魚を回復してくるので一人はバルカントのイキリに付き合ってあげます。カンドゥラばりにぴょんぴょんするんじゃあ^~するので面倒ですが、雑魚処理優先で!









WS23177.jpg

HPを75%の目盛りのところまで削ったら第2フェーズですので、雑魚処理するか押し切るかの判断はその時々で!








WS23178.jpg

第2フェーズ。分身を2体出してきて、2体倒すまでボスにバフがかかるのでこれも分身処理を優先し、倒したらボス殴って分身出たら処理してボスへ~~というのが基本の流れ。ですが1体に1人はついてないとなんか5秒くらいスタンさせてくる攻撃が飛んできますし、バルカントも一人ぼっちにすると分身を回復させてくるので、バフついてるボスには1人がとりあえず対応して分身を1人・2人で倒し次第合流という形が多いでしょうか。ですがボスのバフ欄を見ると







WS23147.jpg

WS23149.jpg


バルカントの分身から攻撃を受けると消える、とあります。









ms_20190618182917c6b.gif

なななんと、電撃びりびり前方攻撃・・・剣気衝撃波?をバルカントに当てたら1秒くらいスタンして、バフが消えました!いちいち倒す必要がなくなるということなんでしょうか?どれくらいの間バフが消えてるのかまだ分かってないんですが、みんなが分身近くの階段際にいてなるべくバフを消している状態で戦うのがベストなんでしょうね!









ms_20190618183854a90.gif

その他の攻撃は、まず先述の突進攻撃と剣気衝撃波。
そして↑の、剣を上に掲げたら前進してくるくる。
















ms_20190618184428a8e.gif

床に緑の魔法陣が出て数秒後に攻撃判定。
うちのgifソフト緑に弱いんでチラついてるのは気にしないでくださいw
特にデバフ等なくてそこそこ痛いだけなんですが、第3フェーズのラストではこれを発狂してやってくるので連続でくらうと痛いw あと評価項目に設定されてて当たると減点対象になってますね!

















ms_2019061818423233f.gif

上に飛んでまっくろになったら中央以外即死の範囲攻撃。
階段に1段上がっていても避けられます。














ms_20190618185439649.gif

第2フェーズからやってくる即死攻撃。飛び上がって中央に吸い込み、5回エフェクトがあった後に落ちてきて判定。ただ↑のように、即死判定は中央の赤い部分のみで外側の範囲はただの小ダメージみたいですね。ナイトの無敵が使えますがDPSにはそこまで直結しなさそうです(ヽ´ω`)















ms_20190618190546fac.gif

HPが35%あたりになったら第3フェーズへ移行。
イキリ台詞を吐いてる間この位置からジャンプ遠距離攻撃あたりますw
もちろんこの第2フェーズ開始時にも有効で、しかも分身にもあてられるので遠距離職は覚えておくとかなり有効です!












WS23183.jpg

第3フェーズはガラス張りの床で、最初は全面あるんですがすぐにバルカントが吸い込み即死攻撃してこんな変な形の床にしてきます。主に雑魚処理班1人、ボス3人に分かれて戦います。雑魚がこれまた火力ダウンデバフと炎上DoTしてくるので即処理できる遠距離火力が担当するとスムーズですね。奥の円形部分の床は壊れないんですが手前はバルカントのびりびり前方攻撃で壊れちゃうのでこの初期位置から攻撃するのが安全かなあ。床は壊れても少し経てば元通りになりますが残った足場によっては超アスレチックw









ms_20190618230656505.gif

雑魚のHPは↑から察するに52000だと思うので、プリでもエンジェルレイを強化しておけば一発で倒せるくらいにはなれますね。位置と向きと乱数が良ければ右側に出る3体を3枚抜き出来ますのできもてぃーw
目安としては4ブロックある足場の一番下のブロックの右端に立つと3枚抜きしやすいです!攻撃点数は3万ちょいくらいでエンジェルレイLv6とかだったと思います。






WS23187.jpg

床全体範囲はDoTダメージ床になるのでポーション等で耐えましょう!

HPが残り5%になったら発狂モードでずっと緑の魔法陣攻撃してくるので雑魚処理してた人も加わって一気に倒しちゃいましょう!全体通してアスレチックばりにジャンプを要求されて、落ちたらDPSだだ下がりなので慣れるまで大変ですが、慣れたら割と楽なんですよね!ほんと初見殺しギミックはFF14でこりごりなんですが!w


まあ結局のところ、雑魚出たら倒す!それだけなんですけどねw
そしてポーションは惜しまず使うことですかね!ばらばらになって戦う事が多いのとデバフもらってたらろくに回復もできないので、その点、固定値回復のポーションが神に思えますねw ペットに消費アイテムをHP何%以下で使用みたいに設定できるのでやっておくととても楽です!

最近はカンドゥラ戦でもプリ無しで出発することが多くなってきて嬉しい限り。それだけギミック理解者が増えてきたということですしね。
理解度で周回速度も変わってくるのでまたわかったことあれば僕も追記していきたいと思います。
それでは良いメイポライフを!|д゚)ノシ




| その他ネトゲ・ゲーム | | comments:0 | trackbacks:0 |


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1059-93c42987

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV