PSO2 α2テスト3日目 マルチパーティプレイはレベル上げ効率がおかしい件

どうも米です。マルチパーティについては記事最後のほうで。
3日目・・・自分にとっては2日目のテストが終わりました。
この日はキャラメイク1時間弱やってあとは狩り狩り。上のハニュ・・・名前はみかん。色的な意味で。マビ英のイヴィちゃんを引き摺ってるようだ。改めて見ると胴が横に広すぎてぽっちゃりをちょい超えのおでヴちゃんだなぁw
もちろん名前はデータが引き継がれる段階になったらいつものを使いますけど、ありきたりなこの名前がまだ使えるとは思わなんだです。ネカマプレイが捗るな・・・!まぁこのみかんちゃん、30分ほどしか狩ってないのに既にLv9とEx90%。題の通りマルチパーティプレイがキモのようです、まぁ後述で。
そして前言撤回なんですがやっぱロリっこ最高。
身長150cmくらいのみかんちゃん操作したらもうOryzaさんがでかくてでかくて見るに堪えない。
え?あ、じょ、冗談ですよOryzaさんふてくされないで。Oryzaさんかっこいいよ!も、勿論可愛いし!
かっこかわいー!・・・宣言的な意味で。・・・じょ冗談ですよ、冗談だからナチュラルに蹴らないで。
「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』α2テストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

ご機嫌取りのためにOryzaさんのターン。
キーボーダーの自分の場合だとvキーだったかな?でオートランなんですけど、2回押すとこんな導線が表示されて、所謂ネトゲの「ついていく」機能が使えるみたいです。一番近い人にタゲってたかな。

補給船が故障したので修理が終わるまで援護。おい、援護する側がされる側になってどうする。まぁOryzaさんがその上に乗って、汚物は消毒だーと言わんばかりにヒャッハーしてて楽しそうだったので良かったです。フォイエやライフルなど遠距離攻撃がどんだけ遠くても敵が見えてれば届いてしまうので、少し射程長すぎやしないかと言っておきました。ダメージは気持ち下がってる気はするけど。

で、件のマルチパーティプレイシステム。
クエストにはシングルパーティのみのものとマルチパーティ可のがあって、クエストを受ける時、シングルパーティクエは最大4人の1PT、マルチパーティだと最大12人まで複数のPTが入れる「ルーム」を作成するか既存のルームに入る2通りの方法があり、たとえば上のSSの左のウィンドウは現在進行中の様々なPTを表示しているんですが、明るく表示されてるパーティの詳細を右側で見るとルーム番号がNo.9、人数が8/12と表示されており、8人がNo.9というルームに入ってることが分かります。更に左側ウィンドウの上のほうを見るとNo.9と書いてあるPTが2つあるのが分かると思うんですけど、つまり現在No.9というルームには4人のPTが1つ、2人のPTが2つの計8人が入っているということになります。私がそのルームに入りたかったら、2人のPTのどちらかに参加するか、そのルームに新しいPTとして入るかという選択肢があるわけです。
で、じゃあ実際に2人のPTに入らず一人で新しくPTを作って入るとします。マップはロードを挟むいくつかのエリアで区切られていて、シングルパーティエリア、マルチパーティエリアというのがあり、シングルパーティエリアではその名の通りで他のPTとは出会えないのでとりあえずマルチパーティエリアまで行くと、そのエリアを通過中または滞在中のPTとばったり会うことができれば共闘出来るといったシステムです。大抵は1エリア目がシングル、2、3あたりがマルチで次がボス部屋って感じです。
で、このシステムによる経験値の溜まり具合が半端ない。恐らくですけど近くにいれば他のPTが敵を倒しても経験値が入ってくるのと、人が増えれば増えるほど敵の数も比例して沸くようになりイベントも発生しやすくなるので、経験値、アイテムドロップの効率はソロの2倍3倍どころの話じゃないと体感で思いました。更にPSEとかいう未だに条件等を理解してないシステムがあり、まぁ乱暴に言ってしまえばパチンコのフィーバータイムですな。経験値が増えたりメセタが増えたりっていう効果が一定時間続き、周りに敵も際限なく沸くげろうまタイム。制限時間内に倒せば倒すほど?その時間が長く続くので、どつぼにはまってしまえばもうこっちのもの。OryzaさんはPSE発動時間内で、恐らく3分もないくらいの時間でLv16の40%からLv18の80%まで上がりました。今はもうカンスト間近。これはうますぎというか、バランス崩壊レベル。α2テストなんでまだまだ改善されるだろうけど、現状のままだとソロ完全死亡だもんね。
そんなわけでみかんちゃんもレベル1からいきなりフリークエストの森林探索っていう自分では受けれないマルチプレイ可能のクエをしている7人くらいのルームに参加してみたわけです。参加なら縛られるのはレベル制限だけ。まぁ、所謂寄生・・・げふんげふんw でもすぐにレベルも上がるのでまさに即戦力ですよ。
マルチプレイエリアは敵が多めなのでレア掘りにも向いており、そのエリアに居続けるPTもあるみたいで、つまりそのPTがいるルームに参加できればずっとマルチプレイできて経験値メセタアイテムうはうはということ。寄生プレイが捗るな・・・。どのエリアも敵の沸きポイントは一定時間で復活し敵が枯れることは無かったような気がするので、夢がはかどりんぐなわけです。

説明下手ですいません。しっかり校正し次第追記していきます。とにかくマルチの効率は比にならないくらい段違いということだけ伝えたかったのです。ちなみにこいつは火山のラスボスなんですけど、人数が多いと?こうやって野良ドラゴンとしても出てくるみたいですね。ツクシみたいな2人組・・・2匹組も出てきました。

マジキチPSE BURST。
こうまでれべあげ簡単だと、すぐに消化しきって飽きてしまいそう。要望要望っと。
終わった後のアイテムの山はとても壮観でしたが、自分の場合は持ち切れないアイテムを自動で倉庫に送ってくれないため、手作業で倉庫に送ってやり繰りする面倒臭さ。だがそれがいい!一時倉庫ってまだ機能してないのかな。
まぁそんな感じで、ここが変だよPSO2!パワーレベリング編!をお届けしました。
次はUIの不便さについて書こうかな。いまいち直感操作向きなツリーじゃないんですよね。
それではまた二日後にどこかの惑星で。
良いぷそにらいふを!|д゚)ノシ
| PSO2 NGS | | comments:4 | trackbacks:0 |
お久しぶりです。
何年ぶりになるだろうか。5年ぐらいになるのかな?いまだにちょこちょこ覗いてますよ。
PSO、自分はテスター落ちましたがオープンされればプレイするつもりでいてます。
また、あのときみたいにみんなで騒ぎたいものですね。では、また
| 大臣 | 2012/02/18 17:30 | URL |