Minecraft Dungeons PC版マイクラダンジョンズでPS4のデュアルショックを使う方法!DS4Windows編 ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

Minecraft Dungeons PC版マイクラダンジョンズでPS4のデュアルショックを使う方法!DS4Windows編

WS1547.jpg



>4人マルチプレイは、発売時には同じプラットフォームのフレンドとだけ
フレンドとだけ
フレンド




先に言ってよおお!!!😭





WS1546.jpg

どうも米です。
マイクラ本編は昔やってたのでダンジョンズも買ってみたんですが、まさかぼっちに厳しいゲームだとは知らず(ヽ´ω`)
開発中とのことなのでそれを待ちますか・・・。






で、マイクラダンジョンズでPS4コントローラーを使う方法について。
(※2020年5月26日時点での情報になります。)








WS1551.jpg

方法を調べた結果、DS4Windowsという海外のユーザーが作ったソフトが使えるのでそれで出来ました!









WS1550.jpg

上のリンクから飛んで最新バージョンをダウンロード。32bitOSならx86、64bitならx64を。自分のOSの調べ方は「dxdiag」コマンドで出る画面のオペレーティングシステムの項目を見ればいいかな。7zとzipは圧縮形式なのでどちらでもOK。






WS1548.jpg

解凍してDS4Windows.exeを起動し、Program Folderをクリックして保存先を選択。フォルダ形式かアプリインストール形式かということだと思いますがフォルダのほうが使いやすいでしょう。





WS1549.jpg

Step1をクリックしてドライバーをインストール。
Step2は「Win7だったら」クリックしてドライバーインストール。
Finish。






WS1554.jpg

開いたらまずは設定タブ。
PS4コンを認識させるためHide DS4 Controllerにチェック。
英語が嫌なら一番下の言語を日本語へ。言語変更はDS4Windowsの再起動が必要だったかも。







WS1553.jpg

認識できてればコントローラータブにDS4が出ます。
ここまでくればもう使えてるはずですが、僕はXBOXコンのAとBを変えたいので、Selected Profile右にある編集ボタン、もしくはプロファイルタブを開いて編集します。







WS1551_2020052700291423a.jpg

プロファイル画面。
左上のPS4コンの各ボタンをクリックすると





WS1552.jpg

そのボタンに割り当てるボタンやキーを選べますので、PS4の○ボタンをAボタンに、☓ボタンをBボタンに設定すると日本人ゲーマー的にはいい感じ。








WS1555.jpg

あとはPS4コンの裏のライト部分もクリックすると色を変えられたりしますが、なんか僕のは変に点滅しだしたりして安定しなかったので真っ黒(ライト無し)設定ですw ゲームごとにプロファイルを作って色を変えたりするといいかもですね。で、編集し終えたら「プロファイルを保存」をクリックして完了です。

ちなみに前回のManeaterで学んだスチームを介してPS4コンを使う方法は、今回のマイクラダンジョンズはMicrosoft Storeから買ったので同じようにできるかなと思ってやってたんですができそうになかったですw


これだけでDS4Windowsを起動しながらマイクラダンジョンズを起動するだけでPS4コンが使えてます!ぜひお試しあれ!ゲームパッドは数あれど、やっぱPS4が手に馴染んでいいですね!これでガンガンマイクラできるぞー!

・・・なお野良マルチが開発中と知った僕、既に3面くらいで放置中w
それではよいマイクラライフを!|д゚)ノシ





| その他ネトゲ・ゲーム | | comments:8 | trackbacks:0 |


COMMENT

すみません、認識まではいったのですが1Pがキーボードマウスから切り替えられずコントローラーは2Pになってしまいます。
どうすれば1Pとして認識させれるでしょうか。

| 名無しさん | 2020/05/28 23:55 | URL |

すみません、解決しましたので大丈夫です。
お騒がせしました。

| 名無しさん | 2020/05/29 00:31 | URL |

私も1Pがコントローラにならないんですが、どうやって解決しましたか?

| 名無しさん | 2020/06/05 22:53 | URL |

自分の環境では普通に使えてたので
どういう現象なのか分からず、色々試してみましたが
やはり自分では再現できませんでした・・・。
お力になれず申し訳ないです。
解決された方いらっしゃいましたら情報お待ちしております😞

| うるちーだ | 2020/06/06 13:47 | URL | ≫ EDIT

>2Pとして認識する
自分はスリープから復帰するとこの症状になることがあります。
再起動すると1Pとして認識されます。

解決方法はわかっていません。
それっぽいバックグラウンドサービスを終了させても変わらずでした。

何にせよ、ゲーム側での設定機能の足りてなさを感じています。

| 名無しさん | 2020/06/26 06:23 | URL |

おー、ありがとうございます!
なるほどそういうことだったんですね。
僕もスリープはいつもしてるので、
それを鑑みると環境の個人差がかなりありそうで益々分からないですね・・・。

ともあれ、有益な情報ありがとうございました!

| うるちーだ | 2020/06/27 08:42 | URL | ≫ EDIT

Epic Storeで購入したThe Outer WorldというゲームがSteamで認識出来ていたのですが、DLCを購入してSteamで開いてもDLCを認識してくれないので大変困っていました。
大変分かりやすく書いてあったのでコントローラーの設定をした後に、Epic Storeからゲームを直接立ち上げてもPS4コントローラーが使えました。
有難うございました。

| 名無しさん | 2020/10/09 01:52 | URL |

なるほどDLCでそういう問題が発生することもあるんですね・・・ひとつ勉強になりました。
なにはともあれ良かったです、お役に立てて光栄です😌

| うるちーだ | 2020/10/09 12:18 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1198-1040a41d

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV