近況とか
と言いつつほぼノートパソコンの話になったような。文字一色。
ちゃんと成人式にも行ってきましたよ。最初神社でお祓い受けるじゃないですか。あのときまだ7時とかなので携帯のアラームが鳴った人がいてすんげー気まずかったですよ。しかも鳴った曲が「YOU」。はい、ヤンデレ空鍋でおなじみのアニメの曲です。思わず吹かざるを得ませんでした。いやー身近にそんな人がいたとはね。その人とはいい酒が飲めそうです。あとで知ったのが、鳴らした人はこめって言う人らしいんですけど、まったく成人だってのに恥ずかしいったらないですよね。
・・・神主さんすいません。
どうもこめです久方ぶりです。こんなんでも成人だそうです。
パソコン使う時間の大部分はネット廻ってノートパソコンのこと調べてたり。蹴茶さんのとこに随分お世話になりました。
今のとこHPのPavilion Notebook PC dv5
東芝のdynabook Qosmio FXW/75GW
同社のdynabook Qosmio WXW/77GW
の3つで迷ってる最中です。ゲームをばりばりするなら一番下のWXWなんですが17万とちょっと高め。そしてデザインがやばい。天板がまっかっか。これは大学に持ってくにはちょっとなぁw
コストパフォーマンスはかなりのもんですが、それを言ったらdv5も性能は劣りますが11万だし。FXWはdv5とほぼ同じで、液晶がダメダメだけど熱処理がよさげの13万。逆にdv5は液晶よくて熱やばいらしい。WXWはその点全部クリア。
あと納期。東芝は三日、HPは二週間ほど。これくらいですかね、違いは。ぼかぁゲームもすると思うので液晶はいいほうがいいし、熱だってこもらないもののほうがいい。大学でも使うだろうからあまり派手なのもNG。ああ、なにこれイジメですかと言いたくなるよもう・・・w
蹴茶さんとこで見た感じ、FXWの液晶は黒に弱いとか。暗いとこが異様に明るく見えるらしく、暗いふいんき(ry)を重視したゲームでは臨場感がないとのこと。MHやFEZやらはそこまで暗いとこはないし、逆を取れば明るいほうが良かったりすることも。うちに大小二台のテレビがあるんですが、ヴェスペリアやってると小のテレビでは暗すぎて、暗いダンジョンなどではほんとキャラ以外見えなくてどこいきゃいいんだゴルァみたいなことが多々あったんですよね。だからまぁPCも、熱もって寿命短くなるよりは液晶に目を瞑るのがいいかなと思ってます。
なので上の3つの中ではFXWが最有力かな・・・でもまだ脳内会議では少数派が暴動起こしたり牛歩戦術をとっていたりとなかなか決まりません。9月には山形に帰るのでそろそろ纏まってほしいもんです。
ゲームのほうは俄然オフ専。ヴェスペリア厨。ジュディさんの空中コンボ楽しいです。まさにジョインジョインジュディ。フレン戦のタイマンが一番燃えるねー。売上のほうは発売3日で11万だとか。箱○では快挙らしいけどよくわかりません。次に出るのはDSのハーツでしたっけ。そっちもやってみようかな。
山形に帰ったら、ノートパソコンもすぐ着くようにしてそれでネトゲまわってみようかな。ちなみに実家のはCore 2 Duoと言いつつもやはりグラボが無くチップセットだと限界が。ルーセントハートもやってみたんですがカクカクすぎてダメポ。それに水や歯車のSEが五月蠅過ぎてやってられないっすよ。でもロープウェイはGJだと思った。ウマウマもびっくりした。曲まで入ってるとはねw
MHFもでっかいの来るし、9月も9月でゲーム三昧になりそう。鍵盤キーボードも電気屋で覗いてみましたが、安いのは一万円からあるんですね。置き場所考えつつこっちの購入も検討中。
そんな感じでこの夏は出費がかさみそうなこめでした。ご利用は計画的に。
それでは良いサマーライフを!|д゚)ノシ
ちゃんと成人式にも行ってきましたよ。最初神社でお祓い受けるじゃないですか。あのときまだ7時とかなので携帯のアラームが鳴った人がいてすんげー気まずかったですよ。しかも鳴った曲が「YOU」。はい、ヤンデレ空鍋でおなじみのアニメの曲です。思わず吹かざるを得ませんでした。いやー身近にそんな人がいたとはね。その人とはいい酒が飲めそうです。あとで知ったのが、鳴らした人はこめって言う人らしいんですけど、まったく成人だってのに恥ずかしいったらないですよね。
・・・神主さんすいません。
どうもこめです久方ぶりです。こんなんでも成人だそうです。
パソコン使う時間の大部分はネット廻ってノートパソコンのこと調べてたり。蹴茶さんのとこに随分お世話になりました。
今のとこHPのPavilion Notebook PC dv5
東芝のdynabook Qosmio FXW/75GW
同社のdynabook Qosmio WXW/77GW
の3つで迷ってる最中です。ゲームをばりばりするなら一番下のWXWなんですが17万とちょっと高め。そしてデザインがやばい。天板がまっかっか。これは大学に持ってくにはちょっとなぁw
コストパフォーマンスはかなりのもんですが、それを言ったらdv5も性能は劣りますが11万だし。FXWはdv5とほぼ同じで、液晶がダメダメだけど熱処理がよさげの13万。逆にdv5は液晶よくて熱やばいらしい。WXWはその点全部クリア。
あと納期。東芝は三日、HPは二週間ほど。これくらいですかね、違いは。ぼかぁゲームもすると思うので液晶はいいほうがいいし、熱だってこもらないもののほうがいい。大学でも使うだろうからあまり派手なのもNG。ああ、なにこれイジメですかと言いたくなるよもう・・・w
蹴茶さんとこで見た感じ、FXWの液晶は黒に弱いとか。暗いとこが異様に明るく見えるらしく、暗いふいんき(ry)を重視したゲームでは臨場感がないとのこと。MHやFEZやらはそこまで暗いとこはないし、逆を取れば明るいほうが良かったりすることも。うちに大小二台のテレビがあるんですが、ヴェスペリアやってると小のテレビでは暗すぎて、暗いダンジョンなどではほんとキャラ以外見えなくてどこいきゃいいんだゴルァみたいなことが多々あったんですよね。だからまぁPCも、熱もって寿命短くなるよりは液晶に目を瞑るのがいいかなと思ってます。
なので上の3つの中ではFXWが最有力かな・・・でもまだ脳内会議では少数派が暴動起こしたり牛歩戦術をとっていたりとなかなか決まりません。9月には山形に帰るのでそろそろ纏まってほしいもんです。
ゲームのほうは俄然オフ専。ヴェスペリア厨。ジュディさんの空中コンボ楽しいです。まさにジョインジョインジュディ。フレン戦のタイマンが一番燃えるねー。売上のほうは発売3日で11万だとか。箱○では快挙らしいけどよくわかりません。次に出るのはDSのハーツでしたっけ。そっちもやってみようかな。
山形に帰ったら、ノートパソコンもすぐ着くようにしてそれでネトゲまわってみようかな。ちなみに実家のはCore 2 Duoと言いつつもやはりグラボが無くチップセットだと限界が。ルーセントハートもやってみたんですがカクカクすぎてダメポ。それに水や歯車のSEが五月蠅過ぎてやってられないっすよ。でもロープウェイはGJだと思った。ウマウマもびっくりした。曲まで入ってるとはねw
MHFもでっかいの来るし、9月も9月でゲーム三昧になりそう。鍵盤キーボードも電気屋で覗いてみましたが、安いのは一万円からあるんですね。置き場所考えつつこっちの購入も検討中。
そんな感じでこの夏は出費がかさみそうなこめでした。ご利用は計画的に。
それでは良いサマーライフを!|д゚)ノシ
| 色々 | | comments:3 | trackbacks:0 |
!?(マガジン風に)
最近PC買いました。ドスパラの水冷のを。
と言うわけでMHFを始めてみたわけですよ。
相変わらずFでもハンマーハンマーハンマー。
ついたあだ名が原始人・・・。
ところでうるちさんサバいくつでしたっけ!
サバ2でもさもさとHR15まで上げたんですが友達がサバ1だったということ分かり、サバ1へ移住してきました。
サバ同じなら、機会があればご一緒しましょう><
まだHR3ですけど・・・。
| drizzly@ばるちょ | 2008/08/26 02:53 | URL |