ウマ娘 タウラス杯レポートと、学んだこととか

| ウマ娘 | | comments:6 | trackbacks:0 |
全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)
| ウマ娘 | | comments:6 | trackbacks:0 |
安心感ある一位だった
スポーツで勝ったというよりギャンブルで勝った
後続ぐちゃぐちゃすぎてエルコンドルパサーの先行がそのまま逃げ切った
チーム構成が大事過ぎた。
みんな後続で潰しあってたと思う。
差し追い込み多すぎ。争わず勝った。
美味しいイベントだった。
最終的にメタるのが大事だなとおもった。
追い込みデバフだけみんなつんだ。
桐生院だとふり絞りも発動できるし桐生院には足向けて寝れない
中々おもしろいイベントだった。
| オズ | 2021/05/20 00:30 | URL |
勝率5割のゴルシは追い込み多数&掛かりで固有発動せず沈み。
勝率3割5分のブルボンは回復でず、掛かりで固有発動せず沈み。
デビュータイシンが絶好調で相手ゴルシにハナ差勝利。
評価と強さは全く別だと思いしったタウラス杯でした。
相手はA+とAでしたが、どちらもスピパワスタ盛りの低根性賢。
3人いれば誰かがワンチャン好走するだろってスタイルでしたね。
今チームレースも大幅に弄ってますが、Aでも最終コーナー以降にスキルぶっこんだキャラなんかは普通に勝てますね。ポイントは微妙だったりしますが…
| センチ | 2021/05/20 09:57 | URL |
ハナ差で危なかったですがプラチナ取得出来ました
ブルボン、チケゾーの2キャラで勝利の8割を占めていたので作戦の割合の大切さも分かるイベントだったと思います
次回の距離等が分かりませんが少なくともスタミナはチーム戦用より一回り高くすべきでしょうか
| マナ | 2021/05/20 12:02 | URL | ≫ EDIT
イベントお疲れ様〜
自分はラウンド1、2共に平均3勝だったから決勝無理だろうなからの123フィニッシュで無事優勝できました。
うちは完全に中距離Sゴルシに救われたイベントだったなぁ(55戦25勝)次いで芝•中距離Sの先行オペラオー(80戦17勝)
やっぱりゴルシやばいやろ('ω')
決勝のマッチングは何もやることなくてさくっと結果発表だったから2、3位の人はモヤモヤしそう
ラウンド1、2と同じようにマッチングボタン押したりできたら運がなかったなと多少は溜飲を下げられたんじゃないかと思うんだけど…
あと称号は一位総取りってよく分からんねw
初回イベント、変なところが厳しいのはサイゲの運営方針なのか…?
| そぼろー | 2021/05/20 15:53 | URL | ≫ EDIT
>>河原さん
お疲れさまでした!
うおおおファル子ー!世界一可愛いよー!😭
逃げは全体的なレースを見るにしんどそうでしたがいけたんですね!
適性部分は今後かなり大きく差がつく要素となってくるでしょうね・・・ステータスはURA因子等でどんだけ上振れても1200で止まるのに対しその上をいけるのが適性ですから、適性Sついてステカンストして初めて上振れ育成と言えるのかもしれません😨
青因子も★9にならずともトレーニングの上振れである程度取り返せますし、一番重要なのは赤因子の並びになりそうですね・・・そして始まる地獄の因子周回😫
>>オズさん
うおおお世界最強は!そう!エルコンドルパサー!
記事にも書いたようにエルちゃんの強い走りができるとそのまま突っ切りますよね!
ポケモンもまあまあやってた時期があるんですが、ポケモンよりすごい速さで環境メタがコロコロ変わっていってるようなさまはかなり面白かったですね!ソーシャルゲームならではというか!その時その時で育成していくのも面白そうですが、流石にスピード感についていけそうにないですw
けど面白かったのは事実ですね!
次も楽しみです!
>>センチさん
イベント後半はデバフを嫌ってか差し追い多かったですよね。
あとはやっぱり掛かりとスキル発動の運ゲーに🙄
人気システムやら評価値やらはなんか、チームレースでのポイント獲得用みたいなイメージになりましたね。ゲームシステムもといたづなさんが評価してると考えると・・・うんまあ信じられないな🙄
評価値を上げれば上げるほど対戦相手ボーナスも高くなりますし勝てるウマとポイント稼げるウマはやっぱり違うんだなとも感じました。そういう意味ではやっぱり短距離なんかは根性育成で無理やり評価値上げるのも悪くなさそうですね!
>>マナさん
ハナ差勝利!でもそういう時が一番アツいですよね!
チケゾーも結局ほとんど見かけなかったので勝ててるのはすごいなあと思います。
作戦もそうですよね、ゴルシ固有みたいにウマ娘によっては作戦人数の多さで相対的に弱くなりがちですしね。
デバフも飛んできますしスタミナ多めが良さそうですよね。
盛りつつスピパワもってなるとなかなか難しいですが緑スキルとかで補強していく方法もありますしサポカ含めビルド考えるのが本当に楽しいゲームです😊
>>そぼろー
お疲れさま!
123フィニッシュやるやん!さすがこの僕が鍛えただけのことはあるな😊
お礼はアマギフ天井分でええぞ😊
あー今回は時間帯選ぶとか出来なかったのはあるね!
完全ランダムなのか勝率とかのマッチングなのかはブラックボックスだしそれ以上何とも言えないけど、まあ競馬っていうのはそういうコンテンツなんだってことで!
とも思うけど、初期のビンゴやどぎつい限定イベントミッションとかを見ても、微妙なズレというか違和感みたいなのはあるからなんか変わってる運営だなあとは感じるよねw
| うるちーだ | 2021/05/20 20:48 | URL | ≫ EDIT
タウラス杯お疲れさまでした。
私はグレードのBリーグ決勝となりましたが、新戦力の芝Sファル子さんが一着を取ってきたのでヨシ!
適正Sはなんか強そうですよね 特にカンストが近いとAでカンストしてるより実は高いということもありそうですね
最初の予選では芝S中距離SのAAACCに近いスズカを出しており、ステータス差的に厳しかったのですがそれでも(10~15戦中)2勝ぐらいしてました。
青☆3の因子は、芝ばかりあるので芝Sは量産していますが距離適性の因子が全然ない・・・
| 河原 | 2021/05/20 00:25 | URL |