ウマ娘 マヤノトップガン育成論その1:長距離先行マエストロ
円弧のマエストロ
| ウマ娘 | | comments:12 | trackbacks:0 |
全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)
| ウマ娘 | | comments:12 | trackbacks:0 |
同じく☆3ウラヤマスですね。
固有引き継ぎがないので☆2は育てるの躊躇うんですよね。
でも、相性◎にするには色々育てなきゃなんでしょうけど。
| センチ | 2021/03/04 10:28 | URL |
>>河原さん
持っててよかったスーパークリーク!
スキルのどれが良いかっていうのはやはり一通り試してみないとわからないですよね。
デバフについてももう少しでネイチャの「八方にらみ」が取れるのでまた試してみたいなと思ってます。
>>センチさん
☆1や2の娘の固有って割と良さげなやつ多いですよね。
ゴルシのやつとか早く他の娘で試してみたくなります。
てかネイチャ凸の傍らで凸った娘が多くて、一番凸しづらいのは☆1の娘なんじゃないか説・・・🙄
>>もっさん
とりあえずマエストロ入れとけみたいなのありますよねw
クリーク以外のスタミナスキルも良いんだとは思いますがカード持ってないのでなかなか試しづらく🤔
| うるちーだ | 2021/03/04 23:18 | URL | ≫ EDIT
中、長距離だとスタミナ関連の固有スキルやレアスキルの恩恵がかなり大きいように思います
固有スキルだとクリーク、アグネスタキオンが星3に上げると継承も含めて便利?
アグネスタキオンは未だ星2なのでスキル内容だけの予想ですが
| マナ | 2021/03/05 08:48 | URL |
クリークに女神像上げちゃったてへぺろ☆
好位に居るときと言うのは、やはり競馬用語で好位置っぽいですね。
先行~差し、順位で言うと3番手辺りから中間ぐらいまで?
脚質に対する好位置という扱いだったらいいなと思って逃げクリークしてましたけど、やはり先頭では発動しないみたい。
| センチ | 2021/03/05 10:27 | URL |
はい、差しクリークも育てましたが結論から言うと回復を前提とするなら先行一択(次点で逃げ)です。
前め、好位置のスキルでも「中盤」なので他の「最終コーナーで前、好位置」のスキルと同じようには発動しません!!
逃げなら先頭ではない限りは発動しそうですが、単騎逃げになると発動せず、差しだと上手く前目につければ良いですが先行勢が多いと後ろからになってしまいますので難しいです。
相性が良いキャラは多く感じ、オグリ、ルドルフ、テイオー、マックイーン、ライス、ダスカ、スペ、エルコン、ススズ辺りで親の組み合わせ次第で◎いけそうです。
| センチ | 2021/03/05 12:57 | URL |
>>マナさん
ロード中のたづなさんのヒントでも長距離はスタミナって言ってますもんね。
逆に短距離になるほどスピードが要るので、その中間である中距離のステ配分はほんとよくわかりませんw
固有で回復持ってると他にスキルポイント回しやすいですし中長はその二人は良さそうですよね!
>>センチさん
これもまだ体感レベルですが、ゴルシの作戦を先行にすると全く固有発動しないんですよね、説明には特に記載がないのに。恐らく固有の発動にも適した作戦や発動する位置があるのかなと思って色々試してるところです。
好位置で気になるのは、チーム戦のポイント獲得で見れる「ナイスポジション」というのと関係がありそうですが、ナイスポジションは後ろめでも貰えますしまたそれとは別の意味なのかな・・・サイゲ語は曖昧な言い回しが多くて頭がいたいですねw
| うるちーだ | 2021/03/06 01:52 | URL | ≫ EDIT
タキオンにも女神像上げてきましたよっと。
さてタキオンのスキル内容には「レース後半のコーナーで控えていると」書かれていますね。
そこまで詳しく検証したわけではないですが、控えてということで逃げの単騎先頭の時は発動しませんでした。
それ以外では先行で最終コーナーに入った直後や、差しで最終コーナー出口で発動したりといった感じです。
スーパークリークより発動条件は緩そう。
参考程度にスピ500スタ250パワー500根性150賢さ200の固有スキルと僅かに回復のスキル2つで菊花賞走りきり3冠とれました。
他の王道キャラと違って春天がないので助かります。
| センチ | 2021/03/06 14:39 | URL |
追記!!
春天をスタミナ300固有スキルレベル3、僅かに回復を2つ、僅かに疲れにくいを1つで挑みましたが流石に勝てませんでした。
しかし1つ手前のコーナーで固有スキルによる回復が入るので思ったよりも健闘して6着。
そのまま有馬記念をスタミナ350で挑みましたが好走どまり…長距離だと中盤のコーナーでスキルが発動してしまい最後までスタミナが持ちませんでした。
逆に言うと中距離ならスタミナ低くても最終コーナーで回復した分だけで最後まで走りきってるのかも。
ジャパンカップは勝てましたし。
相性は同じく王道の中距離長距離メンバーと良さげです。
短距離組、ウララちゃん以外なら組み合わせ次第で◎
結論、固有回復スキル目的で育てるならクリークよりタキオンのほうが良いかもしれません。
前述の通り、長距離が菊花賞、有馬のみいう点、スピードが育ちやすく中距離は固有スキルでスタミナを賄える点で優秀です。
| センチ | 2021/03/06 15:18 | URL |
怒涛のタキオン情報!!
タキオン強すぎひんか?つか育てやすすぎやんな?
サポートをスピ3パワ3編成でひたすらスピードかパワー練習。
回復系のスキル5個ぐらいとってクラシック三冠、春三冠、秋三冠のトリプル三冠達成や……最後の有馬、USA辺りではスピード足りなさそうでいくつかスピード系スキルも取りましたが…
ということでタキオンで、スピードスタミナパワーB以上狙いやすいので因子引き継ぎ用のバランスタイプも育てやすそう。固有も先行差しなら8割以上で発動するので腐ることもなさそうです。
菊花賞や春天で育成失敗するよって人は女神像使ってでも☆3にする価値あるかも。
| センチ | 2021/03/06 17:04 | URL |
これはメイショウドトウもびっくりの怒涛のタキオン推し🙄
目標戦のクリアラインとスキル・成長率などで考えられる適正距離が噛み合ってる娘は育成もその分楽になりますよね。それを対人だと逆手に取られそうではありますが🤔
あと先行マックイーンにゴルシのスキルつけてもやっぱり発動しなかったです、孫のスキルなんだから多めにみてくれてもええやろ!😠
タキオンの固有スキルもやっぱり作戦と位置取りが重要そうですね。個人的にですが、終盤のコーナー限定とか直線限定とかより「後半の」とつくようなタイプのスキルが汎用性高くていいなと感じるようになってます。その限定的な状況から抜け出してしまったり、その状況を作れなければ発動せず10が0になってしまうのでなかなかチーム戦でも入着安定しないなあといった印象です。だからこそ差し系の固有スキルは多少優遇されてるのが多いのかな?🤔
| うるちーだ | 2021/03/07 02:04 | URL | ≫ EDIT
円弧のマエストロつよいですよね
ついてる子はなんかよく勝つ気がしてるので
最近は中・長距離ではつけるよう心がけてます。
マヤノたん☆3昇格ウラヤマス
| 河原 | 2021/03/04 01:35 | URL |