ウマ娘がメンテ中なので、自分なりの育成のコツをまとめてみました。
まだ一週間足らずの経験則なのでそこは注意!あとめっちゃ文章だけで長いので注意!w
なるべく相性は◎にしましょう。◎になる条件は、たづなさんのヒントでは同級生や同室などが良いと言われてて色々憶測は飛び交ってますがいまだしっかりとは解明されてないようですので最低でも○で。相性が良いと継承できる確率が増えるようです。
親からは確実に固有スキルが貰えるのでなるべく固有スキル持ちのにします。さらに祖父母も固有スキルを持っていたら2度目、3度目の因子継承イベントで貰える可能性があるのでこれもなるべく固有スキル持ちで埋めたいですね。また固有スキル継承すると大抵のスキルは「わずかに」という性能に下がってしまいますが、ルドルフやテイオー、オグリなどは「少し」に留まっているので優先度は高いかもですね。ネイチャならやはりルドルフは鉄板な感じです。
またステータス因子の継承はほぼ確実に貰えるのでなるべくステータス☆3になってる娘を親に選ぶと良いですね。親・祖父母がステ☆3だと初期状態で60くらい、それが2人分だと120ほど上がりますのでステ因子☆3大事😱 そしてそれが2回、3回の因子継承と続くとその差は絶大😱
Twitterなどで3×3因子できました!みたいな文言でフレ募集が見られるので、定期的にフレ検索するのをおすすめします。フォロワー枠も1000人らしいのでやばい因子持ちの人はすぐ埋まってしまうようですw フォロー枠のほうは最初10人ですがフレンドポイントショップで増やせますのでたくさんフォローできるようガンガン増やしていきましょう。フレ枠は1日3回まで借りられますのでその3回は本気育成でやりたいところ。
当然ですがどの作戦にするか、どのステータスを伸ばしたいかで変わってきます。得意トレーニングと、スキル枠、育成イベントの欄をじっくり見て合うサポカをレベルアップしときましょう。特にヒントLv+2持ちは1回のヒントイベでLv3も上がり、その分他のスキルもたくさん覚えられますのでおすすめですし、得意率アップも友情が発生しやすくなるのでこちらもおすすめです。ネイチャならSSRテイオーとかファインモーションとかよく借りてます。テイオーはレース終盤に使えるスキルが多くていいんですよね。ファインは失敗率ダウンがイベントで貰えるので体力50を切った状態でも失敗率0とかでトレーニングできるのが普段はもちろん合宿等で強みになってきます。
たづなさん、桐生院ちゃんの友人枠も個人的には結構おすすめです。トレーニングで消費体力が減少し、お出かけでやる気アップに体力回復に特定のスキルとスキルPtも貰えます。「お休み」を使う回数が減るためバッドステータスがつく不安も少なくなります。キャラによっては突発のやる気減少イベントが多い娘がいるのでそういう娘には2人友人体制もアリですね。ネイチャはがんばり屋さんなためかそういうマイナスイベントは少ないなと感じてます。ゴルシのアレは流石に原作に忠実すぎてワロタw
そしてサポカもやはりフレ枠があるので、Twitterで検索したりして完凸持ちのフレを増やすのがおすすめですね。あ、僕自身は代表ウマ娘もサポカもそこまで強いのを置いてるわけではないのでフォロー枠きつい場合はフォロー外してもらっても全然理解してますのでOKです、寧ろこの記事読んだなら外してその分強い人のをフォローしてください!😠
基本的なこととしては、
・やる気は絶好調を維持
・ヒント・友情を確実にこなすために、無理なトレーニングは控える
・次の目標戦の距離を意識してトレーニング
・失敗率1%以上は信じてはいけない🙄
開始まずはどのトレーニングでもいいのでカードの絆ポイントを上げるのが大事!序盤のLv1トレーニングで上げられる数値はどれも低いので絆優先でOKですが、できれば友情が発生するトレーニングのLvUPも念頭にいれつつ選択していけたら最高ですね。終盤でLv5トレーニングの友情タッグだと100とか上がりますからねw 3人いた時はもちろん4人いたらげろうまレベルなので、全部1人とかだったら無理せず次ターンに運を託してお休みするなど、体力に気を配りつつ確実に絆上げをしていきましょう。
友人枠を入れてたら初回トレーニングは確実にやる気アップしますので、桐生院ちゃんはトレーニング加入が少し遅れますが2人編成したらトレーニングだけでやる気を絶好調に持ってくこともできます。また友人枠を入れた場合何よりもまず絆ゲージを緑色に持っていきましょう。緑になるとお出かけできるようになるイベントが確率で発生し、そうすると最初の正月でイベントが発生しますので体力回復、ステータス、スキル・スキルPtなど貰えて有利に運べます。2人いれた場合ちゃんと2人同時に発生します。
デビュー戦はよっぽど変なことになってなければスキルを何も覚えずとも1位取れます。取れなかった場合はカードのレベルアップなどが足りてない可能性があるので、まずはよく使うカードをLv30に持っていくのを目標に。たづなさんなどの友人枠カードはどのウマ娘育成でも使いやすいのでゲーム始めた序盤だと幅広く使えていいかもですね。
ここから大事な時期!
目標戦にG1が入ってきたりしますがちゃんと難易度調整はされてるのでネイチャでも目標以外の4月前半の皐月賞、5月後半のダービーなどで3冠制覇することは十分可能です。重賞とかよくわからない!って場合は獲得ファン数の多さを目安にするといいかもです、そこで1位を取るとスキルPtが多めに貰えたりファン数の多さで育成イベントに影響してきますのでなるたけ出していきましょう。
4月になると一度目の因子継承ガチャ。ここで僕は固有スキルがヒントLv4以上になってたら取ってますね(Lv4で35%、LvMAXで40%割引)。まだだったらなるべく次の継承ガチャに運を任せて、他の「ヒントLvが上がる可能性のない」スキルを取りにいきます。上がる可能性のあるやつはやはり後回しにしないと最終的なスキル数が減ってしまいますからね。もちろんキャラによっては次の目標戦の難易度が高い場合があるのでそういう場合はクリアラインを超えるための必要スキルを取ったりはしてます。
そして7,8月の4回は合宿!6月後半の宝塚記念が目標だった場合は6月前半にやる気・体力を上げておきましょうはい僕は何度もやらかしました🙄
ここまでにできれば4人くらいは友情が発生する状態(絆ゲージ黄色)まで持っていっておきたいですね。ファインの練習上手○でたづなさん達が上手くハマってくれれば賢さ抜きのトレーニング4回も可能です。基本友情がいいと思いますが特になかった場合の選択について、合宿は言ってしまえば全てのトレーニングレベルが5というだけなので、普段トレーニングしないでLv1のままのトレーニングを選択することで効率面でいえば弱点を底上げできて良いのかなと思います。ネイチャだったらこのあと長距離の菊花賞・有馬が待ち構えているのでここでスタミナ上げたりですね。
ここからも更に大事!
この年で固有スキルのレベルアップイベントがあり、2月のバレンタイン、4月のファン感謝祭、12月のクリスマスでLv1ずつ上がります。上がる条件はバレンタインでファン数6万、ファン感謝祭で7万+理事長の絆ゲージ緑、クリスマスで12万のようです。
4月、因子継承ガチャはこれで最後なので継承した固有スキルなど、もうヒントLvが上がる見込みがなく、かつその後のG1で使えそうなスキルはここから上げていきましょう。レースの予約をしておくと友情ヒントキタ━(゚∀゚)━!!ってなって忘れることもなくなりますはい僕は何度もやらかしました🙄
おすすめのスキルについてはこれも何とも言えませんが、大抵のスキルは特定のステータスを補完するような内容になっています(速度アップ=スピードアップ、コース取りうまくなる→パワーアップ、みたいに)。ヒントの取得も完全に運なので、その時のステータスとその時に取れるスキルを照らし合わせて短所を補うか、長所を伸ばすか、それはトレーナーさん次第。最終的な目標は「対人である」ということに主観を置いて連想していくと考えやすくなってくるかなと思います。
合宿も2年目に書いたのと同じ感じでこなしたら、一番出たいのが11月後半のジャパンカップ&12月後半の有馬記念!2年目にもあるんですがなんと獲得ファン数3万人!そのぶん難易度は高いですがここで貰えるファン数は特に多いので出ておきたいですね。ちなみにネイチャだと次の12月前半も後半も目標戦なので3連闘になるのがつらたんなところ🙄
目標戦で1位を取れない!って場合は、個人的体感ですが、ステータスなどに足切りラインが設定されてるように感じていますので、次の育成では別のステータスを底上げしてみたり弱点を補うスキルをつけて挑んでみるなど色々試してみるのをおすすめします。特に短距離はスピード、マイルはスピード&スタミナ、中距離は平均的に、長距離はスタミナ重視、ダートは距離がマイルなのと砂場はパワーが必要らしいのでパワーとスタミナって感じだとうまくいくことが多いです。
そうして目標達成したらあとはURAファイナルズの残り3ターン、もう最後だからと多少無理を押して運に任せてトレーニングするか、ここまで最高に仕上げてきて最後なんだから尚更ケガでステ下げたりしないように、と堅実にいくかはあなた次第🙄 ちな僕は前者派🤪 やる気下がって負けても目覚まし時計でやる気上がるしいけるやろの精神🤪
ファイナルズも全部こなせばステ・スキルPtが最大で200近く貰えるので絶対勝つ勢いで!理事長や乙名史記者、友人枠の絆を上げとくとこれまた追加でステやスキルPtが貰えますのでそこそこ気にしつつ上げとくのも大事ですね。
といった感じで完全に個人的なやり方ですが、何かしら参考になれば幸いです。また何か重要なことが抜けてましたら追記していきたいと思います!
それでは良い競バライフを!|д゚)ノシ