氷雷


ちょっと新しいツンデレの形。
今までの媚びた感じを出さなくなったのは何故。批判でもあったんですかねぇ(ヽ´ω`)

たまーにいいスコア取れるからって喜びすぎだろう。
これホークの戦争の結果なんですが、この前の記事のスコアSSも確かホークだったんですよね。
自分はあの形のマップが得意なのかしら。マップで苦手だとしたらやっぱ旧(?)ダガーマップ。今のシディがそうだったかな。マップ変更されてない昔は、ネツにいたらあのマップなんてほとんどやりませんし、崖上りポイントなんかすぐ忘れる。なるべくシディ入るようにはしてますけど苦手意識が抜けないや。あそこ行くといっつも8kとかになるんだよなぁ。それにしてもここまでダメ与えてキル0ってのはある意味すごいと思う。何戦もやってたらそんなに珍しいもんではないけれど。建築ダメも0だったらおもしろかったのになw
たぶんアレですね、スタンとかできてもスタンした敵には追撃せず、その後ろに集まってきた敵集団めがけてカレスしてるのでキルとれてないんだろうな。ほれ次の餌作ってやったぞ、さっさと倒せーって感じで。氷雷とか、サンボルで頑張ればキルはとれるものの、ほぼサポートタイプな型だしなぁ。この間両手ヲリとタイマンになったときぼっこぼこにやられたのはいい思い出。周りに火力が居てようやく活きてくるんだろう。なので味方の両手が単騎で突っ込んでて大人数に追いかけられてる時なんか、死角からカレスうってあげると一気に氷像群が出来て気持いいのなんのって。りょ、両手を餌にしてスコアウマーしてるわけじゃないからね。助けてあげてるんですよ、うん。
両手と連携できて楽しいのはやっぱベヒヘビのあとにアイスボルトやら何やらを入れて、ベヒヘビボルトスマって感じで繋がった時ですねぇ。相手はほぼ確実にダウンするし。スマが繋がるようにアイスボルトを撃つタイミングを遅めにしたりと、考えながらやるサポート系は楽しいな。「後ろ(皿)が前(ヲリ)に合わせる」のが基本ですしね。
そんな感じでしばらくはこの型。火雷も楽しいけど。大勢をヘルできた時なんか快感。ジャッジは・・・あんま好きじゃないんだよね。でもカレスより射程あるし、自分の戦い方ならスコア厨ウマーできるのかな。まぁ気が向いた時にまたやってみよう。それでは良いふぇず生活を!|д゚)ノシ
| FEZ | | comments:4 | trackbacks:0 |
ペプシも白い時代ですね。
ついつい珍しい飲み物には手が出る…
ゲームから完全に切り離された生活になってしまったわ。。
ポケモンだけはしっかりやってるがね!w
更新毎回チェックしてますよん><
| こじろう | 2008/10/22 13:37 | URL |