ウマ娘 ピスケス杯:予選ラウンド1! ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ウマ娘 ピスケス杯:予選ラウンド1!


WS7323.jpg


なんだこの


初心者youtuberにありがちなは🙄






僕のことバカにしてんのか?お?🙄







WS7323a_20220323213545a8c.jpg


こんくらいやれ😠






WS7329.jpg

どうも米です。
ピスケス杯予選ラウンド1は31/40!
むんとダイヤちゃんが今のところ勝ち星稼いでくれてますね!おマチが勝ってくれてるだけでもう満足や僕は😭




WS7331.jpg

勝率はまあウマの完成度順って言う感じでしょうか。
でも複勝率で言えばダイヤちゃん>キタちゃん>むんの順番なんですよね。やっぱむんは回復スキルがどこ吹く風と固有(50%以降の中盤で3~6位)という安定のしなさが響いてるのかなと思います。他の二人はマエストロとじゃじゃウマ食いしん坊ですからね。
でも勝つ時は最終直線の速度でドカンと勝ってくれる、気持ちいい勝ち方をしてくれます。一回すごくを出した追込アヤベさんと追い比べしたレースがあって、やっぱ本家すごくには敵わずギリギリで負けちゃいましたけどめっちゃアツかった!





WS7328.jpg

てか普通にUGとかSSとかと当たるんだが?🙄
懲罰マッチングだろこれサイゲやってんな🙄





WS7333.jpg


とは言え当たったトレーナーさんの半数近くはA+S+な感じでしたね。正直リーグ分けはもう少し細分化すべきなのではと思います、シナリオで全体をインフレさせたならオープンリーグも制限を引き上げるか新たに中間を設けるかしないとこれまで以上に楽しめない人が続出しそうです。新規だって雑にやってもA以上を作れちゃう環境ですから尚更ね。
むしろそのオープンだって制限アリの中でのつよつよ構成がこの1年で固まってきてるらしいですから、初心者はオープン行けば勝てるっていう環境でもなくなっているようです。ちなみにマチたんは今回のオープンだとTier1ウマらしいw
なのでまあグレードをもっと分けるか、初心者グレードみたいなのがあれば良さそうに思いますね。

僕としてもやっぱ初心者狩りの大差勝ちなんてしていて気持ちいいものではないですしね。やっぱ同レベル帯で競り合って競り合って最後まで勝敗が分からない!そういうレースが楽しいですからね!

だからそういうレースを見るためにももうちょっと運ゲー要素減らしてくんねえかなぁサイゲさん・・・育成面も、レース面でも・・・🙄
それでは良い競バライフを!|д゚)ノシ




| ウマ娘 | | comments:6 | trackbacks:0 |


COMMENT

自分がSランクになったのもありますがマッチング相手もつよつよですね
こちらはタキタマで予選は突破しました。
安定してるのはキタちゃんだけであとの二人はお祈りって感じになってます。

| 河原 | 2022/03/23 22:36 | URL |

ラウンド1は34/40でした
水マル、タマモがそれぞれ15勝でキタサンがなかなか勝てないです

一番多かったランク帯はS+だったと思いますがAも時々混じっていたのでオープンの上限を変更する、クラスを3つにするのは今後あるかも知れませんね

| マナ | 2022/03/24 06:35 | URL | ≫ EDIT

37勝で負けたのは追い込みのゴルシ、タマ、逃げ2編成のSS水マルでした。
毎回のことですが3人目の勝率がなかなかどうして…

タイシン勝たせてあげたいんですけど勝率2割に届くかどうか…追い込みは道中固有と尻尾で伸びてくるタマが一歩抜けてる感じですね。

| センチ | 2022/03/24 12:03 | URL |

>>河原さん
これまでのチャンミと比べてドカンと底上げされたのでみんなつよつよですね。
僕ももっとキタちゃんの完成度が高ければ活躍させてあげられたんでしょうけどさすがにもうムリポです😑



>>マナさん
キタちゃんなかなか勝たんですねー、ラウンド1で逃げが少なめなのもあったでしょうか?
それともやっぱ逃げは他より一回りステを上回れる廃課金用って感じなんでしょうか😑

チャンミのグレードは何かしら対策してほしいですよね。
するとして4月という区切りのいい時期か、5月でチャンミ一周するのでそこなのか。
5月からチャンミが始まったっていうキリの悪さがアレですねw



>>センチさん
タマって向こう正面でアホほど伸びて来る時ありますもんねw
タイシンはやっぱ加速しても埋もれてるって感じでしょうか?固有も出やすくなったのでかなり驚異には感じてますが・・・。最近気になってるのは中盤から追い越し状態でずっと外側レーンを維持できるブライトで、僕のむんも中盤固有とはいえ固有切れたタイミングで内側に戻ってしまい、直線一気出しても前と外をブロックされてオワなことが多いんですがブライトの長時間持続であればその心配もかなり減りそうですよね。ルムマでもあんまり見ませんでしたが結構上位に入着してることが多かったですし、そういう展開が出せる強さもあるのかなと感じています。

| うるちーだ | 2022/03/24 18:28 | URL | ≫ EDIT

クラメンが出会ったブライトが50戦ほどで勝率75%連対率85%複勝率90%の化け物でしたね。
何が凄いって他の2人がデバフ役でもないガチ構成なこと。
2番手のタイシンが2着25回とかでしたから…

ところでブライトの固有、体力実数依存ってことは中距離、マイルでスタミナ1200でも3倍4倍は望めないってことですよね?

| センチ | 2022/03/24 19:56 | URL |

すご!😲
やっぱ長距離ゆえに回復スキルが整っていることから来る安定感と、それに比例して効果が上がる固有がやっぱ相乗効果的に強いんでしょうね!サポカ編成も自由度が利いて継承も速度系に振りやすいですから尚更って感じなのかな?


そうですね、HPはコース距離がHPの大部分を占めますから、スタ1200絶好調追込の2000mならHP2993.41で回復なし距離50%地点だと2046.3になり、泰然自若は長距離限定なので他の金5.5%回復だとしても164.6回復なのでほぼ1.0~1.5倍になるかと思います。ブライト固有が割合でなく実数値参照っていうのは元馬が長距離で強かったってのがあっての設定方法なんでしょうね。

| うるちーだ | 2022/03/25 22:42 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1590-b6bbe0f3

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV