ウマ娘 レオ杯「宝塚記念 阪神・芝2200m・右・内・夏・晴・良」のコース攻略! ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

ウマ娘 レオ杯「宝塚記念 阪神・芝2200m・右・内・夏・晴・良」のコース攻略!

WS4726.jpg

どうも米です。
早速次のチャンミを考えて攻略していきますよおお!

ルムマにカスタム機能追加も来ましたしワンチャン運営のカスタムレースとかきそうですが、まあキャンサー安田記念(6月前半)の次のG1は宝塚記念(6月後半)ということで、レオ杯に有力と考えられる宝塚記念のコース攻略!


2022.6.20追記:

坂判定など、1年前とは異なっている部分が多いので注意です!正式にレギュレーションが決定し次第また新しく記事を上げる予定です😌



2022.6.24追記:

2022キャンサー杯のレギュレーション決定しました!






2021.8.1追記:

WS4749.jpg

もう情報きたんだけど!😭
これに合わせて緑スキルなど、あといくつか間違ってたのも追記・修正しました!




WS4746.jpg

コース全容はこんな感じ!
序盤ゾーンは直線のみで中盤ライン前後に上り坂があり、中盤ゾーンは直線少し+1・2コーナー+直線+3コーナー、終盤ゾーンは3コーナー少し走ってから最終コーナーがあって最後に359.1mと短めの直線でゴール。
要点としては上り坂が最初と最後に2回あること、下校などの下り坂判定スキルは発動しないこと、最終コーナー判定は終盤ライン超えて少し後ろにあること、くらいでしょうか。

コース係数はスピード!
係数が最大になるのはステ901~2000の時なので、これはもう意識せずともって感じですね🙄



WS4724.jpg

上り坂スキルは中盤ライン前後に発動。ライン前で発動することもあればライン後の発動もあったので尻尾上がり等の発動要件などには気をつけたいところですね。


WS4747.jpg

スリーセブン(777mで発動)はちょうど終盤ライン手前!タイミングとしては中盤スキルになると思います。


WS4723.jpg

終盤は3コーナーから始まるため、このコースでもやはりセイちゃんの固有はライン超えたらすぐ出るものになっているので逃げならこの固有は必須レベルですね。


WS4722.jpg
WS4725.jpg

最終コーナースキルは終盤少し走ってから。固有系は条件満たしていればそこまで遅い発動にはならないですが、逃亡者などのランダム位置発動系は最終コーナーの終わりで発動することもあるので信頼性はちょっと低めかもですね。





宝塚記念の終盤加速で使えそうな固有だと、


スカイ(終盤コーナーで1位)
ライアン(終盤コーナーで6位)

マルゼン(最終コーナーで5位以内)
タイキ(最終コーナーで3~5位)
嫁マヤノ(最終コーナーで追い抜いた時4位以内なら速度、5~7位なら加速)
ウマネストエル(最終コーナーで4~7位の時に追い越し状態)

エル(最終直線で2位以内、残りスタミナ30%以上)


あたりでしょうか?エル固有は最後に坂があることもあってあったらいいかも程度ですが、相当スタミナ盛らないと最終直線ではスタミナ条件が満たせず発動しないことが多いうえに坂まで効果時間が続かない可能性が高いです。が、ウマネストエルのほうは今回なかなかに良さそうですね。ダスカやシチー、カレンちゃんあたりのも上手く発動できれば強そうです。マヤちんは今回最終コーナーが終盤以降ともあってキャンサー杯の時のように競り合い2秒はなかなか起こりづらそうです。




緑スキル持ちSR以上のカードは、

阪神レース場○
育成ウマ:ゴルシチ
サポカ :ゴルシ、ニシノ、ハヤヒデ、パーマー、マーベラス

右回り○
育成ウマ:なし
サポカ :ナリブ、ファイン、フクキタル

非根幹距離○
育成ウマ:オペラオー
サポカ :マヤノ、カフェ、ドトウ

夏ウマ娘○
育成ウマ:なし
サポカ :フジキセキ

晴れの日○
育成ウマ:水着スペ
サポカ :ダイヤ、エル、ヒシアケボノ、ドーベル

良バ場○
育成ウマ:チケゾー
サポカ :ニシノ、ライス、ダイヤ、クリーク、キング、チケゾー、ドトウ、シーキングザパール


またあの地獄の地固め育成ガチャがはじまるのか・・・😫





ハーフアニバーサリーとどう被ってくるかも問題になってきそうですがとりあえずはこんなところでしょうか!タウラス杯で出したウマを使えなくもなさそうですが、せっかくならしっかりチューニングしたウマで挑みたいところですね!
それでは良い競バライフを!|д゚)ノシ




| ウマ娘 | | comments:8 | trackbacks:0 |


COMMENT

ナリブは微妙な性能でしたが、右回りの為にチャンミでは必須かもしれませんね。
中距離長距離のヒントもありますし。

| センチ | 2021/07/31 06:41 | URL |

キャンサー杯でもフジキセキが注目されましたし、実際に来るまではどのサポカが輝くか分からない点は面白いですよね!

| うるちーだ | 2021/07/31 21:28 | URL | ≫ EDIT

残り200mで上り坂もありますし最終コーナー、最終直線スキルをなるべく積んだほうが良さそうですね
最終コーナーの加速では加速がほぼ完了しているかも知れませんし

| マナ | 2021/07/31 21:51 | URL | ≫ EDIT

コーナースキルは第一コーナーで発動だとか…
で、コース半分前なのでほぼ無意味だとか…

| センチ | 2021/07/31 23:39 | URL |

>>マナさん
今回のコースはだとキャンサー杯と違って最終コーナー系は使えそうですよね。
毎回コースによって最適スキルがコロコロ変わるのはなかなか面白いです。


>>センチさん
坂系スキルもだいたい1周目で出てしまいますしね・・・。
そう考えるとどこでも発動の一陣の風等の直線スキルはガチャ要素としてはアリよりのアリなのかも🤔

| うるちーだ | 2021/08/01 23:44 | URL | ≫ EDIT

右回りの為にナリブ強化しましたが、賢フクキタルで安定してつけれるので楽ですね。
夏ウマは諦め、地固めも諦め。
逃げはステだけ盛れたマルゼンがルームマッチでも良い感じなので、後の2人を…
独占持ちの会長、グラスか、ネイチャか…宝塚だしWゴルシか…

| センチ | 2021/08/03 10:18 | URL |

ゴルシ普通につえーや…
水マル、ゴルシ、シチーで走らせるとコース半分地点で固有3連発。
距離Sなんて1人もついてない程度の仕上がりなので、ここから詰めていくか…

| センチ | 2021/08/04 17:03 | URL |

今回中距離だからめっちゃメンバー悩みますよね🤔
僕もいまだに悩んでます・・・まあ今回は結構余裕あるだろうしまだ因子周回でええか、と🙄

水着マルゼンは今回、というか今後色んな距離での逃げ人権になりそうですよね。大抵の逃げ固有が1位条件なのに3位以内なら発動って🙄
普通のマルゼンも十分ガバくて強いですし、そのへんは史実準拠なんですかね・・・。

| うるちーだ | 2021/08/04 19:59 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1464-ad838566

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV