MHW:アイスボーン テトルー観察依頼の場所の攻略! 1~10まで! ばらうる。
FC2ブログ

ばらうる。

全米が泣いた、薔薇色うるち日記(´ー`)

NEW | PAGE-SELECT | PREV

≫ EDIT

MHW:アイスボーン テトルー観察依頼の場所の攻略! 1~10まで!


WS0188.jpg

どうも米です。
なんか地味に観察依頼を進めてますw

MHWは狩り以外にも探索要素が楽しいゲームですよね。Twitterではアイルーが料理作ってるところや温泉一緒に浸かってるところとかを撮っただけの動画が何十万再生されてますしね!
観察依頼も報告すると、ほんと簡単ですがじじいが一言コメントくれるのでそれを聞くのも面白いです。


で、まずそこそこ進めてわかった観察依頼のコツとしては、

・一枚だけじゃなく何枚か撮っておいて報告する
・最大保存枚数は20枚なので注意する
・報告した写真はじじいに奪われるのでベストショットは別で保存しておく
・探索中に観察依頼や写真を確認するには、観察キットを使って○ボタン△ボタンを押すと楽
・威嚇・ひるみ軽減・潜伏・麻痺耐性なんかがあると楽

WS0219_20190913184905c70.jpg
・観察依頼を報告する前だと↑のようにマップに観察依頼マーク付きの印が出る
・エリアに入り直すことが多い=ロードがめちゃくちゃ多いので何か別の作業しながらがいいかもw
・トレーニングエリアで「配置物の変更」をするとモンスターや天候を変えられるのでロード短縮に有効←アプデで変更不可に。。
・昼夜はリアル時間で50分(昼33分20秒、夜16分40秒)



ですかね!
ベストショット!と思って報告してもこのくそじじい、★2評価出してきてもう一回行かなきゃってこともあったので、何枚か角度や大きさを変えて撮るのがおすすめです。
ですがそうやってると簡単に保存枚数20枚の上限になってしまうので、ベストショットだとしても泣く泣く消去する必要がありますw まあPS4のスクショ機能等で、別で保管すればいいだけですね!

では以下で各観察依頼の攻略をば!






WS0195.jpg

1.確認か警戒か
住処でちょっと待ってればクンカクンカし始めます。住処はエリア17付近にありますが、行き先が分からなければ、マップからピン打ちすれば導蟲が導いてくれます。



WS0196.jpg

2.足並み揃えて
これは結構苦労しました、場所もわからず、ここかな?と思っても全然出ないw
結局、北東キャンプから探索に入ってダッシュでこの場所にいくことで撮れました!
本当は4匹いたんですけど2匹は既に潜ってどっかいきましたw 開幕ダッシュは本当に時間がシビアw


WS0192.jpg

場所としてはエリア6のこのへんから木の上に登っていった先です。寧ろこの観察依頼を進めて初めてこんな場所にいけることを知ったくらいw



WS0193.jpg

なんかテトルーの落書きがいっぱいあるところの奥の木の上にいますので、その中の一番左のやつがこっちこっち!みたいな指示を出し始めたらシャッターチャンスですね!









WS0197.jpg

3.水上を行く葉舟
テトルーを仲間にしてエリア1の釣りができるところ等へ行けば葉舟に乗ってくれます。







WS0237.jpg

4.雨降って、恋固まる?
友好度が7必要だったので上げるのが面倒でしたw 
ぶつぶつ交換ができるようになると割と早かったです。
で、これ3つほどパターンがあるんですが、正解は「一度振られたあと、少しすると右側から来るオシャレしたテトルーと相合い傘してるところを撮る」ですね!確かに最初にいるテトルーはオシャレしてないですからね。


WS0219.jpg

場所としてはここで見つけました!

WS0219_20190913184905c70.jpg

冒頭にも書きましたが、観察依頼を報告する前だとこのようにマップに観察依頼マーク付きで印がついてるのでわかりやすいですが、一度報告するとマップには出なくなります。無駄に★1とかでクリアしちゃうと後から★3取りに行く時かなーりめんどくさいw




WS0234.jpg

エリア4にいなかったらエリア6のここに!








WS0198.jpg

5.お耳をカリカリ
大蟻塚キャンプ近くの住処で待つだけ!







WS0199.jpg

6.鞄の中身はなんでしょう
テトルーを仲間にし、どこでも良いと思うのでキャンプで待っているとアイルーがかばんをごそごそし出してからしばらくしてバッと現れ、テトルーがそれに驚くのでそこをパシャリ!








WS0200.jpg

7.昼の鍛錬
エリア6、9にいるとのことで、僕はエリア9で発見しました!



WS0203.jpg

エリア9のこの位置!
高いところにいるので遠くからズームしてパシャリ。
明らかに鍔迫り合いしてる写真撮ったのにじじい「うーん、だめ!」にはイラッと来たので繰り返しですが複数枚撮っておきましょうw









WS0201.jpg

8.こんにちニャー!
住処で待つだけ!でも割と一瞬の挨拶なので、常に2匹カメラに構えておいてシャッターボタンがR1なのも確認してじりじり待ちましょうw






WS0202.jpg

9.以心伝心
エリア3と9だそうですが僕は、



WS0204.jpg

エリア3のこの場所で見つけました!
乗ってるところを撮ればいいだけみたい。






WS0217.jpg

10.音色の裏には
これどうやら失敗パターンと成功パターンがあって、失敗パターンだと同じ場所で20分近く待ってみてもずっと失敗だったので、その場合はエリアに入り直す必要がありますね。4回目くらいでようやく成功パターンが見れました。



WS0222.jpg

僕が撮った場所はここ!



といったところで、とりあえず1~10までの観察依頼でした!
11~20もある程度クリアできたら順次上げたいと思います。
それでは良いハンターライフを!|д゚)ノシ

追記:









| モンハン | | comments:0 | trackbacks:0 |


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://uruchi.jp/tb.php/1095-5d098669

TRACKBACK

NEW | PAGE-SELECT | PREV