以下多少のネタバレ注意です。大事なことなので2回言いました。
着々と攻略していくとなんと・・・

ちょっw
突然我々の諏訪子様の登場にびつくり。ぼくもふんでください!
でも諏訪子様なにしとるんすか、あーたは早苗さんのスタンドじゃ・・・って

ぶっ。
このねらったりなポーズ。なにこれかわいい。やばいかわいい。
可愛すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は!
誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!
握手してやるよ俺が!
かーえーなまじ神神とか言ってまじで!
跳ねてるだけじゃねえか!
そういうゲームじゃねえからこれ! byこめじん
って、あーた単体で出てきたってことはもしかするともしやするともりやすると

ほら!きた!なんか戦うことになってるし!諏訪子様自機化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! メイン祟り神きた!これでかつる!黄昏GJとしか言いようがない。ほんとうにありがとうございます、このうえなくありがとうございます。ぼくやほかのもりやしんじゃのねがいがつうじたんですね。
早苗さんストーリーをクリアするとうにゅほと諏訪子様がプレイアブルになってたので、諏訪子様を早速動かしてみる・・・すごいわくてか。

ちょっw
なにこの身長差。しゃがんでいるとはいえさすがロリ神。というか諏訪子様、通常の立ちがしゃがみ状態っぽい。まるで腰の曲がったおばあt###このコメントは祟られました###
前進すると何ともかえるらしいかわいらしいSEとともに

ジャンプ。ぶっ。
通常前進がぴょんぴょんと飛び跳ねるので今までにないトリッキータイプか。
これ、一見普通のジャンプに見えてかなりのダメージがある攻撃です。主に僕に対して。
ダッシュ移動はというと、地面に潜ってケロ帽だけ地上に出して移動。
しゃがんでみると

葉っぱに乗ります。諏訪子様すごい考えられて作られてる感じがしてイイ。黄昏の中に守矢信者がおるな・・・?立ち絵も既存キャラより多く、選択画面、デッキ構成画面、スペカ宣言など3枚くらい。それ言ったらうにゅほもですけど。何はともあれ、攻撃方法は通常状態、しゃがみ状態、飛翔でかなりスイッチするので、これは覚えないときつそうだ。その飛翔はというと

ぶっ。
腕を鳥のように一生懸命振って飛んでる。飛んでる・・・。
可愛い以上の言葉が見つからないのが悔やみきれないくらいああもう可愛い。スワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサンスワコサン・・・アーアー・・・キ モ チ イ イ・・・。
すわこさまからのこうげきのしょうたいがつかめない!
うるちはにじげんがこいしくなった。
MOTHER2は子供の頃、アニメドラゴンボールに次いでトラウマったゲームでした。
気を取り直して、諏訪子様の飛翔はかなり性能が良い様子。うにゅほが飛翔する度にタメがあり、空中で飛翔できる回数は2回、さらに旋回能力も低いのに対し、即飛翔、霊力尽きるまで飛翔回数たぶん無限、旋回は下方向にこそ行けないもののかなりよさげ。隠しキャラに典型的なパワータイプ、トリッキータイプが加わったということですかね。
本当に今回の非想天則は守矢信者の俺歓喜。予想だにしていなかった諏訪子様参戦とか・・・また手がw震えwてきたw 新キャラが増えるもんだと思っていたばかりに、虚を突かれた参戦でした。まだまだスペカスキカを取りきれてないので、COM対戦して集めていこうと思います。熱帯は、気が向いたらやってみようかしら。そうそう、COM対戦してたら

なんか葉っぱ乗って急に敵の動きが止まった。のでお見合い状態に。
ていうかこんだけ蛙座りしてたら見えるもんも見えてもおかしくないと思うんですがそこはやはり鉄壁の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性衣服。発売日ともに未だ謎に包まれたままです。
そんな感じで、非想天則日記?でした。
それでは良いグレイズグレイズゥ!生活を!|д゚)ノシ