FF14新生エオルゼア カルン埋没寺院はトラウマ楽しい

どうも米です。
やーここ数日は寝て起きて飯食って冒険しての廃人生活の日々でした(ヽ´ω`)
区切りはついてないですが大分進められたので一気に書き起こそうと思います。
ダンジョンのボスなどのネタバレあります。

まずはタイタン戦。
PTの皆も言ってたけど、BGMが物凄くかっこいいんです!
ネトゲのBGMで感激したのはアトランティカ以来かなぁ。
しかしBGMとは裏腹に、やってることはパワーゲイザー!格ゲーか!

しかも食らったら強制押し出しで落下即死。SUMOUパワーには参ったな!
寄り切りってレベルじゃねーぞ!

Lv30後半になるとクルザス地方へ。
着いた当時のドラゴンFATEはこんな感じでした。

今は大人気ですねw
こういう一連のFATEってほんと美味しいですもんね。
でもひっちゃかめっちゃかでSEなんか喧しいだけっていう・・。

こちらはカルン埋没寺院。
恐らく二度と行きたくないダンジョン1位。
何度全滅したことか。2職目、3職目でもたぶん行かないと思います(ヽ´ω`)
もちろん考えながら試行錯誤していくのは好きなので楽しめはしましたが、PTメンバーがいるとそうはいかないんですよね。楽しみたいのに見えない責任が重く圧し掛かってくる、それがこの上なく面倒です。動き理解しても行きたくならない、それだけトラウマ植えつけられたIDでした。
ボス攻略としては、
最初のボスは雑魚のハチが即死攻撃をうってくるので優先して倒し、死の宣告は光る床に乗れば消えます。
次のゴーレムはコア→本体の繰り返し。
最後のボスは、ゆっくりもとい首だけの石像を3箇所の光る床の上で倒し、その後ビームをうって来たり全体範囲をうってくるオブジェクトが現れるのでこれも優先して壊す。ビームだらけでカオスを楽しみたい方は放置がおすすめ!(笑

カッターズクライ。
ここは寺院に比べて天国のようなダンジョンでした。
寺院のあとのダンジョンだからと身構えていただけに拍子抜けでしたねえ。
でもこれくらいの難易度のほうがベストだと思います。

ところで竜騎士のイルーシブジャンプという、ヘイトを減少させつつ後方に15m跳躍するアビリティがあるんですが、これを普通に落ちたらダメージ食らう崖のところで使うと

ノーダメで下までいけてしまう。
これはバグでもないしバグでもあるような現象ですねえ。

ストーンヴィジル。
ここも楽しかった!
カルン然り、FF14のダンジョンボスってそれぞれ個性があっていいですね。

そこのボスでドロップした飛竜の槍という装備。
これがまたかっこいい!見た目的にもこれが最終装備でいいんじゃよ?と思っていたら、次のIDで三叉のフォークが出てこれより能力が高かった時の切なさといったら(ヽ´ω`)
TERAの見た目だけ変えるシステムは良かったですね。あれ是非ともFF14に欲しいところです。
まーた特に面白ネタも無い記事でしたw
あんま寝てねーからなーあー寝れねーんだわーつれーわー!
時間が・・・時間が惜しいのです・・・!私が眠ると皆が死んじゃう!的な。
やーでもFF14楽しいですね!戦闘も、アビとスキルを上手く回しつつ位置取りをしていく。さらに自分が使ってるリューサンこと竜騎士はそりゃあぴょんぴょん跳ねるもんですから見ているだけでも楽しいもんです。ジャンプというアビは敵の位置に攻撃をしかけ元の位置に戻ってしまうんですが、戻ったあとに先述のイルーシブジャンプを後ろ向きで使えば瞬く間に敵の懐へ移動するというCOOLでスタイリッシュな戦闘を運んでいくことができたりしますしね!
リューサンは戦闘がとにかく爽快で楽しいです。楽しいことに没頭すると睡魔も退散してしまうのね。でもブログ書いたり他のことし出すと急に襲ってくる始末(ヽ´ω`)そして泥のように眠る。
アーリー組も、27日からの正式組も睡眠だけはしっかり取りましょう!
でないとこんなまとまりの無い記事みたいになってしまうので!
それでは良いエオルゼアライフを!|д゚)ノシ
| FFXIV | | comments:4 | trackbacks:0 |
FATEの画像のプレイヤー名は隠すべきじゃないですか?
なのに自分の名前はしっかり隠してるとか意味がわかりません。
| 名無しさん | 2013/09/22 13:32 | URL |