FF14新生エオルゼアCβ3 斧術士でオーバーパワー楽しすぎワロタ

どうも米です。
前回に続き、第1回Cβ3のレポートです。
今回も斧の魅力を、サスタシャ侵食洞というインスタンスダンジョンの攻略とともに存分にお伝えしていこうと思います。
多少ネタバレあったりするのでご注意を。

オーバーパワー・・・それは斧術士に許された強力な範囲攻撃技
前方広範囲の敵を炎のようなエフェクトに包み焼き払う、バハムートも真っ青(?)の攻撃なのである。
多数の敵が出現するFATEではまさに一騎当千のはたらき。敵も地に伏せる他ないのである・・・。
ただし敵が強すぎるとたこ殴りにされこちらが地面とキスするはめになる(リアル話)

そして件のダンジョンへ。
今回は斧3幻1という脳☆筋構成で挑んでみた。
幻さんには心労が絶えなかったことだろう・・・この場を借りてお礼申し上げる。
というか、PT組んでくださった皆々様どうもありがとうございます(o_ _)o

気を取り直して・・・ごほん。
ダンジョンでもその凶悪な力は遺憾なく発揮された。
数で攻めてこようものならオーバーパワーの餌食である。

人だまのような敵も

斧先から迸る獄炎に、刹那の内に灰燼へと帰す・・。
目には目を、火には火をという名セリフを知らないのかよ

斧が通ったあとに虚しく残るのは敵の残骸(名前)のみ・・。

さらにブラッドバスという
与えたダメージの何%かを吸収するアビリティを使い雑魚を蹴散らしていく・・!

蹴散らし・・

蹴散らされました。
あまり調子こくと痛い目を見て病院で栄養食を食べるはめになるとはよく言ったもので、案の定調子に乗ってたら返り討ちに(ヽ´ω`)
やめて!中略エロ同人みたいに!

死んだらダンジョンのスタート地点に戻されます。
でもある程度進んでたら途中までテレポートできるようになってるみたい。
デスペナも無いしすぐ戦線復帰できるしでいいね。死に覚えゲーが加速するな・・!

前線に戻ろうと急いでいたらさっきの敵が!
やばい隠れ・・・

あ、どもっす、おつかれーっす。

あ、お急ぎですか。
あ、はい、こっち見張っときやすんで。っつかれーっす。

隣の斧さんと息ぴったりのコンボ。
ヘヴィスウィングからのー

スカル

サンダー!

もいっちょスカルー

サンダー!
たまーにタイミング合うのが気持ちいいね!

で、ボス倒して終わり(アッサリ)
宝箱からは装備アイテムがドロップするので、ハムハムするにはもってこいですね。レアドロも貰ってしまったしほくほくです。
それとダンジョン自体も初見だとものすごく楽しめると思いますので是非所見同士で挑んでみて下さい。初体験ってのは尊いものなんやで!(意味深)
攻略とはなんだったのか・・。

このダンジョンで手に入れたのがこちらの胴装備。
タンク用装備としては性能が心許無いのですが見た目を重視する自分にとっては現状これが一番です。次のダンジョンで出るレア装備も楽しみ!
そしてロードストーンβバージョンも公開され、来る正式サービスへ向けいよいよといった雰囲気ですね。およそあと2ヶ月だもんなぁ。いやー待ち遠しいです。それ以上に次のβテストが待ち遠しい!はーやくこいこい金曜日。
まぁ私も金曜日までにもう1つか2つ記事をあげる予定ですのでそちらもお楽しみに?
幻でもPT参加させていただいたりしたのでそれも雑感書ければ。
それでは良いエオルゼア生活を|д゚)ノシ
| FFXIV | | comments:2 | trackbacks:0 |
こんにちは。
SS一枚目から笑かしていただきました♪
週末のテストでは私もダンジョンにいきたいなぁ~
| Mashirito Stein | 2013/06/20 08:24 | URL |