ウマ娘 菊花賞LOH、差しの推し3人で96傑に入った件!!! と反省会 <第3回リーグオブヒーローズ>
どうも米です!
やった、やったぞー!🤣
推しパで96傑達成!
これ以上嬉しいことがあるか、いや無い😂
96傑メンを数えてみると、96人中逃2後1パは83人、後3パは僕含めたった4人w
ローレルさんはめちゃくちゃいるんでアレですけど、96人の中で通常ダイヤちゃんは2人、フラッシュさんは1人!300人に広げても通常ダイヤちゃん5人、フラッシュさん1人!
これが(推しで勝つのを)諦めないってことだあああ😂
最強のふた・・・さんにん
色々感想はあるんですがヤッターとかすごくすごい嬉しいとかしか言えない語彙力になったのでさっそく反省会w
成績としてはローレルさんが飛び抜けてましたね、勝率約50%の圏外0!
「脚質ローレル」は言わずもがな、長距離はステータス正義なために一番ステ伸ばせた子だったというのが大きいと思います。もうほんと大活躍でようやってくれた!一切の文句の付けどころ無し!花まる100点!
ちなみにこれレンタル本育成ですw
レンタル最強!レンタル最強!レンタル主Ra〇〇さん最強!感謝しかない😌
更におかしいのはこれフラッシュさん育成で沼りに沼ってからのローレルさん1発目育成w
これらから分かることは、やっぱり「連続育成は下振れを引きやすい」というジンクスがあるのでは・・・?しばらく育成してない子には何らかのポイントが溜まってるのでは・・・🤔 三女神のみぞ知る・・・。
ダイヤちゃんのほうは、成績見たら分かる通りですが直近5レース=最後のチケット1枚ガチで下振れて5着・6着と圏外2も増やしてて草でした😂
この最後の70Pt削りがほんとキツかった!これが無ければここまでギリギリになることなかったはずなんですが、まぁ勝負も時の運って言いますしね!逆に極度のヒリつきが体験できて良かったまであるw ダイヤちゃんに数時間「(96傑内定)まーだだよ💕」された気分です🙄 いや最高か🙄
19日時点で謎に4万再生いってて草🙄
フラッシュさんも圏外は3で勝率は一番低いですが、連対率で言えばトップでローレルさんより上!フラッシュさんはすごく固有がダイヤちゃんよりかは出しやすかったことが要因のひとつにあるかなと思います。ダイヤちゃんは固有の発動自体が最終直線開始地点限定で2~5位、ということがジワジワきいてきてました。1位進入・6位進入もそこそこありましたからね。あとはまぁ単純なステータス面でもスタミナ値や回復安定性はフラッシュさんのが上でしたね。
その2人の回復安定性について。
ダイヤちゃんは総合16%、フラッシュさんは13.5%なので数値だけみるとダイヤちゃんのほうが多いですが全部順位条件付きなんですよね。なので序盤からずっと前目にいるとワンチャン0%回復もありうる。てかあったw 対してフラッシュさんは3%ぶんだけ条件無し回復があるのでその差もでかかったと思います。ブスっと成功してくれた安心沢いや安神沢に感謝😂
あとこれは僕の体感()ですけど、位置取り調整モードをずっと継続できれば終盤ライン前で外レーンに位置取りしやすい感じがします。まぁ当然というべきか、速度を上げてる状態なので追い越そうとして外に出るということで文字通り「位置取り調整」モードなのかなと。そのおかげでしっかりスタミナ盛ってしっかり回復出せる子は位置取り調整によってモブロックを極力減らせたんじゃないかと思います。今回起用したダイヤちゃんの前に、パワーが伸びて回復面は更に不安なUE6ダイヤちゃんがいたんですがその子は位置取り調整が安定せず結構モブロック食らってた印象あったんですよね。パワーが高いはずなのに。そんなわけでやっぱり最終直線固有の子はスタ盛りが大事、ちぃ覚えた!
ヒソカとマッチング運
全体のマッチング運としては良かったほうだと思います。
↑は全部じゃないですがプラチナ帯入ってから撮った対面UEウマ。
今回、いわゆるヒソカ戦法をしたおかげかUE後半に当たったのは0回でした。最高でUE4で、UF後半以下が主体、UE前半が1~2割くらいって感じでした。ヒソカしたわりにUEと当たるなあという感想で果たしてヒソカに意味があったのかは疑問ですが、Twitterを見るとげぼ吐きそうなマッチングしてる方もいらっしゃったのでやはり12時即消化は多少なりともリスクが高そうではありますね🤢
そして僕は今回UE前半には負けない自信があった、というかルムマの結果からして元々96傑に入れるかもという自信もあったんですよね。ちゃんと集計してないけどルムマ勝率は10割に近い9割はあったと思います。16/12/12/10/12みたいなUE前半には負け越さない謎の自信がありました。
なのでこの最後のチケット↑の最後の5レース目でUF6カフェ・UF4ダスカに負けるのはもうサイゲまじでやってるんよ😱 2レース目も安定の逃げ2ローレル対面ですが、感覚的には普通に123取れる相手でした。ほんまダイヤちゃんはいけずな子やで😂
ルムマのUE前半にはほぼ負け無し。
そこで確信に至ったのが、以前から言われてた「長距離はステータス正義・完成度勝負」というやつです。LOH向けとして編成や脚質・固有的に強いとは言われない最終直線組の2人がしっかり勝ててたのはやはりそれが一番の要因かなと思います。
加えて、これまでは「スピード以外のステータス1200以上はオマケ・飾り」みたいに扱われてましたが、「位置取り調整」などの新システムによって1200を大きく超えることに意味が出てきたことも大きいと思います。超えれば超えるほど確定発動バフが得られるというウマ星人向けシステム。強さの指標は今まで以上に青天井。これがヒカセンで言うところの超える力ってやつか・・・🙄
つまりこれからは「1200到達したー😊」で満足せずに更に上を超える意識が重要なのかなと思います。特に次の凱旋門賞チャンミではセイリオスのためにもステを平均的に高めて対面との偏差値を上げることが人気獲得のために重要らしいですし、コース形状的にも上り坂も長ければ下り坂も長く最終直線も長い、つまりスタパワ根賢全て無礼られないですからね。16/他12は最低限の妥協ラインと考えて育成するのが良さそうです。んー、無理😊
菊花賞は最も強い馬が勝つと言われてますが、これからのウマ娘はまさにそんな印象が強まった今回の菊花賞LOHでした。
夢のエクストラステージ
ということで反省会でしたが、96傑だけではウマの夢は終わらねェ!!!!ドンッ!!
次は21日(木)12時のエクストラレース、僕は80位なのでBブロック第3レースですね!
メンバーに変更が無ければ脚質編成は逃げ6差し6!何この僕の"異物"感w
差し的視点からすると、先行がいないおかげで無駄なレーン移動が発生しづらいのがひとつ利点ですね。序盤から差し集団の前を取り、下振れしたりお互いでブロックし合ったりとかをしなければ楽々あがっていけて、無我夢中の順位条件も問題なく出せて、垂れてくる逃げ4人でノンストも出せればなおヨシ、といった具合。前目からそのムーブを出したローレルさんは後ろ2人が追い比べしても厳しいほどでしたね🙄
ダイヤちゃんは序盤ゾーン速度として金剛不壊と溢れる情熱が順位条件的にほぼ確で発動するので序盤アツいですが、強ウマ12人ゆえに固有の2~5位が満たしづらいのが懸念点ですね。12人ルムマも何度もやりましたがやはりダイヤちゃんだけ勝率が体感悪かったです。んでこういう時に強いのが3位以降であればいつでも固有が出せるフラッシュさん。掛かったら不発なのはありますが自制心も積んでますしね。まさかねこの大舞台でね掛かり率6~7%なんてね引くわけないやろ~w
まぁ最大の要点はウマ好みを出せる枠番かどうかってとこですね😑 最内・大外、あと2や11であっても隣が逃げじゃないことも重要😑
そしたらあとは運否天賦!
お三方のウマ9人を拉致ってきて練習回してもいいんですが、そういうのは野暮ってもんでしょ!
ちなみにアリエス杯(京都3200m)もこの3人で出してて、決勝は固有不発ローレルさんが泣かないめげない諦めないのド根性で粘ってくれて1着でした。今回はこの時以上に苛烈を極めるレースになると思いますが、やってくれるか・・・!
果たしてどうなるかは三女神さまのみぞ知る・・・。
推しで96傑の時点でもう「最高峰の夢」なんですが、願わくば更なる夢を掴んでほしい!みんな、けっぱれー!
それでは結果は21日、Bブロック第3レースをどうぞよろしく!
良い競バライフを!|д゚)ノシ
| ウマ娘 | | comments:3 | trackbacks:0 |